風に負ける | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

今日はナイタートレーニング。


風が強くて寒かった…


今日みたいに風が強い日のリフティング練習では日頃の練習成果がはっきりと出る。


本物のコントロールを持ってない子は、いつまで経っても風に負けてしまい次に進めなかった。


唯一、コウセイ・ダイキは地球1周までこなした。
(時間は掛かったが)


今日は、いつまでも出来ない子は次のボールコントロールまで進めませんでした。


BOBOのトレーニングは出来なくても良いトレーニングは1つも無い!


しっかりとしたボールコントロールを身に付けるには、リフティングも重要課題です。


コーチが遊びでフリースタイルのリフティングをやるのを見てくれてると思うが、それがあるから色々なドリブルも出来る。


遊びでフリーリフティングが出来るから、皆とのゲームで楽しめるドリブルが出来る。


ドリブル同様に、リフティングでも自分の想うままのボールコントロールを身に付けろ!


今日は空き時間は一切無しで、リフティング&ボールコントロールのみ。


皆かなり疲れていたと思うが、ひたすらボールを触りまくった!


リフティング居残り組みのエンドレス
ドリブルは、徐々に良いボールコントロールが出来ていました。

photo:01



photo:02


まだまだハルト・タクマはスピードを上げると荒削りなガチガチ ドリブルになっているが...


ゴウキは少ないながらも日々、成長してくれてる。

回数を重ねる度に、上手なタッチが見れた。


ハル・リュウセイも最後の方はスピード・正確さも上がっていた。


リフティング中・上レベル組みは別メニュー。

photo:03



photo:04


次のBOBOボールコントロールのメニューを少しだけ遣ってもらった。


今のBOBOのボールコントロール

「ぶっ倒れるまで遣り切れ!」

が出来ているとコーチが判断した子だけ、次のボールコントロールに進ませます。


今日遣ったメニューも入っているボールコントロールを早く遣りたければ、コーチにアピールして下さい。


いつでもコーチは皆を見ていますよ。


寒さなんか関係ない、強風なんか関係ない、熱い気持ちでBOBOのトレーニングを遣り切っていこう!




※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FC では園児~中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます


興味のある方は、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp