おはようございます!

今朝は、朝から大掃除&断捨離(3時間)していました。

 

子供部屋…予定の部屋が2部屋と、3畳くらいの空き部屋が1部屋あるのですが、

その3部屋の掃除です。

 

ごちゃごちゃ散らかっていたものが

 

【ほぼ未使用】

 

・手動のハイローチェア

 

・出産祝いに大量に貰った、服やバスタオルなど

(のうち使いきれずに終わったもの)

 

・おくるみ

 

・女の子を妊娠できて、喜んで買ってきた品々(60-70cmの服とオモチャ)

 

【使用感あり】

 

・電動ハイローチェア(ねむりら。6年前の笑)

 

・電動搾乳機

 

・哺乳瓶、ミルトンのケースなどなど授乳関連

 

・離乳食を作る(野菜を細かくする)機械

 

・おくるみ

 

・新生児用の肌着

 

・0歳児向けのオモチャ(男の子向けメイン笑)

 

・1合だけご飯が炊ける炊飯器

(離乳食&おにぎり作りに使ってた気がする。無洗米と持参で旅先で重宝)

 

・簡易ベッド(折り畳みできて、運べる持ち手付きの0歳用ベッド)

 

・ベビーベッドと、その他もろもろ

 

などなどごちゃごちゃになってまして…。

それを一気に整理してました💡

 

 

長男、次男を産んだ後も、

「女の子が欲しい」と思って、捨てられていなかった品々。

 

散らかった部屋だけではなくて、

玄関に置いてある「0歳児向けベビーカー」と、「次男がヘビロテした3歳くらいまで乗れるベビーカー」

 

今回で最後の赤ちゃん、しかも女の子を迎えると思うと感慨深いです。

 

基本、捨てるのが好きで片付けしたい(のに散らかる笑)人なので、

これから女の子が成長するにしたがって、ガンガン捨てる&売る していきたいと思います!

 

部屋がスッキリしそうー!

 

 

「(娘の成長に合わせて)いよいよ赤ちゃん用品とも、だんだんサヨナラしていくんだな」

「1年後はこの中の3分の1くらいは消えてる?」

 

と思うと、少し寂しい気もしつつ。

 

ようやく過去数年縛られていた思いから抜け出せる気もして、

なんとも感慨深くて書き込んでしまいました。