週末にRSでの楽しい時間を過ごし



その中でいつもどおり

みて見ぬふりをしてましたが?


仲間がメーターバラし中で

その話の中で

そういえば以前バラして中途半端だったのを思い出した!


では、参考になるかもと

はじめました😁



右は予備の実習用メーター

シリコンオイルはラジコンデフ用

当初60000番と6000番を一桁間違えて購入していたのが、2015年くらいかな^^;

6000番は在庫なく

仕方なく買った7000番でも柔らかい



配線忘れないように保存

タコメーターはいくつかの専門店で

修理しましたが、振れは止まらないので

予備メーターと入れ替えます。



現状のRSではハンドルスイッチを汎用品に変更してハザード追加してるので、

ウィンカーの球が特殊な一歩通行のLEDです。

なのでマイナスに直配線を繋ぎます。

メーター外したので綺麗にやりなおします。



まずはドナー?

を分解していきます。



まずは針を

画像はドライバー一本ですが、

両側から2本でこじります。



針外して、メーターパネルをビス2本外して取るとこんな感じで、バネがいます😁



裏側を分解していきます。

どんなネジか記録しておきます。



カバー外れ、

次はメーターの駆動部分を分解していきます。

ここは結構磁力があります。



 ネジ3本外して外れます



フライホイールのような磁気を受け止める部分があります。これで緩衝できる気もします😁



分解するとこんな感じにわかれます。

この軸の中心の白いカップにシリコンを入れるのですが、現状入っていませんでした。



黄色枠ないが針のホルダーなので飛ばさないように注意が必要です。



60000番を詰めていきますが、

注射器では吸えません^^;

押し込んでる画像です。


これで、元に戻していきます。




このホルダーに針をつけるのですが、

ストッパーまでは針が落ちないといけないので

取り付けの際にフライホイールのような部分を多少時計まわしの方向にテンションかけてつけました。


これで、あとは戻していくだけです。


私にもできたので、

出来るかも?


シリコンの粘度は2015年くらいに調べた時のデータなので正解かは分かりませんが、

やられる方は自己責任でお願いいたします😁


2度目だったので、2個で1時間弱でした😁