動物好きにも本当に色々な人がいますね。

私は基本的には個人でしか活動しないし、団体や他のボランティアさんと一緒にってのはしたくないタイプです。

というか、そうなりました。

動物好き、ボランティア、愛護、なんか色々なタイプがいて、私が出会ってしまうタイプ、出会ってきた人には、ん??って人が多くて・・・

動物の為なのか、自分が注目されたいとか、褒められて持ち上げられる事に満たされたいだけな人だとか、ちょっと違和感ありました

今回の一時預かりさんもまさに、承認欲求の為に利用したのでは?と感じます。

それに、いまだに、執着してくる為怖いし、困っています。

人との関わり合いが本当難しい。

一人で保護や、ノラさんの避妊、去勢手術したり、餌やりさんを説得したり話したりするのは本当に孤独やし、心が折れまくりだから、仲間が欲しいな〜とかたまに感じますが、やはり、人が関わり合い、こじれたりすると、余計しんどいし、余計な気力、体力、お金も使う

今回、さらに実感しました、私が良い人じゃないから、良い人に巡り合えないんだと思うし、馬鹿正直で、偽れないから、人と上辺で付き合えないからダメなんですけどね

難しいですね。本当に。