「あぁ、いい加減に2階の娘っ子の部屋づくりにとりかからないとな…」
と2〜3年前から考えていて、、
でも娘が小学校に入った年からパニック障害の症状が悪化した私は、掃除や片付けがほとんどできなくなり…
最近は朝に洗濯、軽く掃除機で疲れ果て
夕方に夕飯の支度が精一杯で
作り終わると疲れて食欲もない

みたいな日々を
何年も過ごしているので
2階を掃除するとか片付けるなんて
とてもじゃないけど考えられなくて

お恥ずかしい話、2階の部屋は
私の洋服が季節関係なく山のように置いてあり
あとは物置きと化していました

娘も5年生になって、
お友達のお家の、お友達の部屋で遊ぶことも増えてきて、それは当然娘には羨ましくて、、
うちに遊びに来ても、家じゅう片付いていないからいつも庭のデッキか外で遊ぶという可哀想なことを続けているので…
昨日突然
やるか!と思い立ち

1階にある勉強机や2階にあるタンスの家具の移動と、膨大な不用品の回収を業者さんに見積もり依頼しました

それから
物置きと化した2階の一部屋を
片付けまくりました

かなりの量の私の洋服を捨てながら
久しぶりにタンスやクローゼットを整理して
冬物は収納ボックスへ入れて
家具が移動しやすいように
スッキリさせることが出来ました

やり出すと意外と止まらなくて
でも普段あまりにもやらない体勢だったのか
相当疲れて夜は倒れてました

今日は早速午後から
業者さんが見積もりに来てくれます

机を2階に運んで整ったら
ベッドとエアコンを買って、、
娘は相当楽しみにしてますが
お金もかかりますね…

来客も本当はかなりキツイのですが
がんばります

今年は玄関先のハナミズキが満開です
