4.1 心療内科から始まり | パニック障害とぼちぼち生きる

パニック障害とぼちぼち生きる

はじめまして(*´∀`*)
パニック障害になって丸10年、いよいよアラフィフに足を踏み入れた主婦です。
中学生になった娘がひとり。外出が未だ困難なため、学校行事とは今も闘いの日々です。



4月1日
本日は月一の心療内科でした

昨日思い出して
ウソでしょー⁈と叫びました
1カ月が早すぎます


今日は朝からめっちゃ寒いし雨
寝起きから頭痛で調子は悪く
朝からフワフワくらくらしていました

まだ排卵日前後なので
安定感まったく無いです


娘が行く直前になってトイレにこもってしまったので仕方なく旦那にまかせて、私は1人タクシーで行きました


1人で外出自体が久しぶり
ずーっとドキドキそわそわ
とんぷく1/4錠飲んでるし
大丈夫
大丈夫

と言い聞かせながら、身体の緊張や強張り感と闘い続けました



今日の診察で先生からは

「話を聞いてると、もっと行動範囲を広げられそうな気がするんだけどな」

と言われました


信号がどう怖いのか具体的に聞かれて、怖くなりそうな時の対処法をアドバイスしてもらいました

私の今の狭い行動範囲
ぜひ脱していきたいです



帰りは旦那と娘が迎えに来てくれて、近くの美味しいパン屋さんで久しぶりにパンをたくさん買って帰り

家でいただきました


抹茶パイとニコニコクッキー絶品
パンと言うかお菓子ですな
{39F06EDB-C6DC-462A-AA2A-FABE32FA1E34}




明日からやっとお天気になるみたいなのでそれだけが楽しみです

太陽にあたりまくるぞ〜