心療内科と骨董品セールで幸せな1日 | パニック障害とぼちぼち生きる

パニック障害とぼちぼち生きる

はじめまして(*´∀`*)
パニック障害になって丸10年、いよいよアラフィフに足を踏み入れた主婦です。
中学生になった娘がひとり。外出が未だ困難なため、学校行事とは今も闘いの日々です。


本日は月一の心療内科の診察日でした


この半年ほどの中では一番落ち着いて行くことができたと思います

今までは毎回体調が悪くて、本当に這うように行って、呼吸が苦しくベッドで寝て待ち、薬局も待てないので薬は郵送にしてもらう始末でした



でも、やっとやっと今日は薬に頼ることもなく、普通に診察に行けて、薬局でもちゃんと薬を処方してもらってこれました





心療内科の近くに小さなお花屋さんがあって閉店するらしく、閉店セールをやっていたので覗いてみました
{9C825E15-A449-4085-B9C7-DBA64948B5CF}

売っていたのは骨董品や雑貨類で、見ていて飽きない
色々吟味した結果、鍵のついた木の箱と素敵な植木鉢を購入してしまいました

木の箱¥600、鉢¥300!
この鉢にまたお花を植えて玄関先に飾ろう
{2E5ECDB2-E4DE-406B-9A2A-F5DCB87C80BA}



帰りはスーパーでの買い物も落ち着いてできました




ちなみに、本日の病院&薬代と買い物の費用はすべて旦那のスロットでの儲けから出してもらいました

趣味が無いので、完全にやめろとも言えないけれど、ローンの費用を全額使い切るようなやり方を今まではしてきたので、使い方を考えてほしかったのです
小遣い内で、勝ったら残しつつこれからもやってほしいものです


話が逸れましたが、、
まぁ旦那もそんなこんなで機嫌がいいし、私も穏やかな気持ちが続いているので、今日も良い1日を過ごせたなぁと思います



裏の公園のうんていにぶらぶらぶら下がって、今日も落ち着いた楽しい1日だったことに感謝しました


うんていはやっぱり気持ちいい