ごきげんよう、ボブ子でございますニコ



前回に続き、

ズボラーボブ子のズボラネタをひとつ。


ワタクシは残念なことに、

家事全般が得意ではありませんアセアセ

お掃除お料理、お洗濯。

家庭を守る分にはできますが、

やってて楽しめるほど好きではないですうずまき


これまでズボラ料理を何個か投稿したことがありましたが、

ご覧の有様ですキラキラニヤニヤ


そんなわけで、

夕飯のおかずをケータリングするサービスを見つけて使ってみました鍋



まず前置きしておくと、

シンガポールは共働きが多く、

昔から外食文化が根付いている国ですラーメ

3食外食でも特に驚かれることはありませんお願い

ナーサリーやキンダーは、3食付きも普通です。

家で料理を作らないことも多いんだとか。

それを象徴するかのように、

コンドミニアムのキッチンはすんごく狭かったり、使いづらかったりする仕様がまま見受けられます滝汗



そんなシンガポールだから、

家庭向けに毎日のおかずだけのケータリング

サービスもあるだろうと思い調べてみたら

案の定、沢山見つかりましたOK


ワタクシがケータリングを探すために

利用したサイトはこちら下矢印

https://www.foodline.sg


daily mealsの項目から
ポスタルコードや自分に合った条件を入れて

検索できますPC



ワタクシは初回だったので、

10日間(平日)の夕飯おかず3種+スープの

お試しコースをやってみました。

ご飯だけは個人で用意しましたおにぎ

ご飯付きのコースもありますが、

おそらく日本のふっくらご飯ではないですキョロキョロ


大人2人分に配送料込みで170ドルくらいでした。

一食17ドル。


量的には、我が家は大人2人と小学生、幼稚園児の4人ですが、大人2人分の注文でちょうどいい感じでしたOK

お店や個人が食べられる量にもよるので

ご参考まで流れ星


気になるお料理はこんなかんじ↓

たまーに、サービスでデザートが付いてきますお団子


中華料理っぽい、甘辛なかんじが多いです。

あとカレー味やラクサっぽい味付けのものもよく届きました。


写真が一枚しかなくてあせる

ちょっと参考にならないかもなのですが。。


ワタクシやボブ男は全般的に好きな料理が多かったです。

異国の料理なので口に合わないものもいくつかありましたが、

それでもコスパはいいんじゃないかと思えました合格


10日間やってみての感想は、

大人はアリ!!

たった一食ですが、食事に関する労働がないことが

ものすっっっごく楽でした笑い泣き

毎日どれだけ夕飯に気を揉んでいたか。。



……でも、我が家は10日のお試しだけで終了としました。

継続できなかったのは、

やっぱり子供たちの味覚に合わなかったことですショボーン

日本食で育った子供たちに

いきなり異国の料理を出したところで、

受け入れられるはずもなくアセアセ


でも、↑の通り大人は好印象だったので、

また機会を見つけて利用してみたいなと思っていますグッ







今日の落書き。

この前のボブ子とペツ男くん。


アンニュイな表情がまた笑えた出来事でした星




ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ごきげんよう、ボブ子でございますニコ


ワタクシ、やらかしましたえーんえーんえーんえーんえーん

シンガポールに来て一番焦ったかもしれない
出来事がありまして。

コンドミニアムのシャワー室を、
真っ青に染め上げてしまったのですドクロ


どういうことかと申しますとね、
ワタクシ、ズボラもズボラ主婦でございますから真顔キラキラ
日本にいたときから、
お風呂掃除はずーっと、これ下差し
1分おいて流すだけの
超便利お風呂洗剤シャンプーを使っております。

シンガポールでも変わらず、
同じものが売っているのでそれを使って
シャッシャ〜と掃除をしてるのでございます。

ところがね、
この日だけは気分がのっていて、
普段ろくに掃除しない排水溝の奥の方まで
松井棒(ご存知かしら?笑)ならぬ
ボブ子棒を作ってまで丁寧に掃除していたのです。


お風呂洗剤放置のまま


ここまで書くと、
シンガポール在住の方はピンとくることでしょう。

気づいてシャワーで洗剤を流したときには、
ってなかんじに、
壁が青く染め上がってましたチーンガーン

シンガポールのシャワー室の壁は、
コンドミニアムにもよるのですが
大理石でできていることが多いのです。
そして、大理石は水分を吸収してその液体の色に染まりやすい繊細な石。


はい、洗剤色に染まりました真顔
我が家のシャワー室。


お借りしている物件なので、
オーナーにリフォームしろと言われたらどうしようとか、
大理石のお値段はおいくら万円なのかとか、
まぁ、頭の中が大慌てアセアセアセアセ

パニックになりながらも、
とりあえずスポンジで擦ってみたり、
中性洗剤をかけてみたり、
シャワーをかけ続けてみたり。
小一時間ほど格闘しましてサーフィンスノボバレエランニング競馬


どうにか色をウッスーークすることに成功えーん
さらに乾かしてみると、
真っ青だったのが嘘のように真っ白な元の壁に戻すことがでしました笑い泣き

元通りになった壁を見て、
安堵と疲れからしばらく放心するワタクシチーン


パニック&奇声からの、汗だくで格闘、抜け殻と、
一連のワタクシを見ていたカーコさん。
大爆笑ですよ笑い泣き

もう、人の気もしらんと…!

あー、でも、ほんとに、
笑い泣き元に戻って良かった!!!!


お風呂が大理石の方、
ほんと〜に!お気をつけてください注意

かけてすぐゴシゴシ擦って流すなら染まりません。大丈夫です。
洗剤も悪くないのです。
ワタクシが放置し過ぎたのが今回の事故を招いた原因ですタラー
放置のしすぎにご注意をアセアセ





ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ごきげんよう、ボブ子でございますニコ


ちょっと早いかなぁ?と思ったのですが、
部屋の片付けついでに五月人形出しましたカブト

寂しかった棚の上、
個人的にお花よりも緑の方が好きなので
チョンバルマーケットにて調達した
枝も飾ってみました下差し

マーケット中央(エレベーターの方)
から入ってすぐ左側の花屋のおじちゃんが、
今日はあまりお客さんが来ないからって3ドルにしてくれたのですガーベラ
↑月曜日、ストールのほとんどがお休みだと
すっかり忘れていて出向いてしまったワタクシタラー
お客さんもまばらでした😅


そうそう。
月曜日は上のホーカーも半分くらいお休みなのですが、
いつもは大行列してる人気のストールも並んでいないし、のんびり見て回れてなかなかに快適でしたピンクハート
有名所だと、ローミーや炒麺のお店が営業していましたOK
待ち時間0分ルンルン
肉まんのストールはお休みでしたうずまき

チョンバルには週一しか買い物に行かないので、
あんまり知識があるわけではないのですが、
この機会に個人的に好きなストールをペタリカメラしてみます。
マーケットは色んな方が書かれているので、
上のホーカーの方です流れ星

ここのシュガーケインwithレモンが
青臭さがなくてまろやかで美味しいジュース

ヨントーフ好きなワタクシ、
今一番好きなヨントーフ屋さん。
ゴマ味の効いたノーマルスープが優しい味で普通に食べても美味しいんですが、
ここはチリが絶品乙女のトキメキ乙女のトキメキ
辛いものが大丈夫な方はドバドバかけてほしい炎炎炎
辛さの中に深みがあって、美味しすぎるんですグッ

ここのチャークエイティアオも好き。
なんたって、一人前3ドル!!

って書いてたら、
すんごくお腹が減ってきたくるくる
今日は玉ねぎの代わりにネギを使って肉じゃがですナイフとフォーク
早く作って食べよ〜


びっくり
最後にどうでもいい話(笑)

誰かのツッコミ待ち。

だけど、

みんな優しいのか、

誰もワタクシなんか興味ないのか、

今のところ家族もつっこんでくれない(笑)






ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ごきげんよう、ボブ子でございますニコ


お別れの季節ですねえーん
我が家はシンガポールに来て日が浅いので、
今年はまだ見送る側です飛行機

ボブ男の会社でも本帰国やスライドの方がいらして、
3月に入ってから送別会に出ることが多くなりました生ビール

会社の方なので、ワタクシは直接関わりがあるわけではないのですが、
コロナ禍での渡航で多岐に渡って
お手伝いいただいたので、
異動になる方にちょっとした送別品を
家族からということで贈ることにしましたプレゼント

で、向かったのがタイトルにある
ARCHさん。
※お写真お借りしました。

シンガポールの景色を木工細工の
小物やフレームにしていて、
ちょっと高見えキラキラなお土産が買えます。

今回行ったのはサンテックシティーモールの方。
他にキャピタルシンガポールに店舗があるようです。

ブックマーカーや絵画のような飾りなど、
オシャンな品が沢山ありますお願い

今回我が家が購入したのはフォトフレームカメラ
芸術的な大きな額のものはちょっと手を
出しづらい価格なのですが、
フォトフレームは28.9ドルなので
贈り物に良さそうな価格帯かなと思いますガーベラ
↓マリーナエリアの景色
↓フォートカニングセンター
↓店員さんのオススメ。国花の蘭。
↓マー様入り。

男性への贈り物にも良さそうなデザインですお父さん
ご参考まで流れ星





ところで。。
カーコが小学校のお友達に、
「カーコちゃんのお母さんに炭治郎描いてもらってきてよ」
と、終業式の日に言われたそうなのです。。

「ええよ〜」
と言った手前、描いたのですが、
次学校行ったらすぐクラス替えだし、
また一緒のクラスになれると限らなくないかい?滝汗
と今更気づき。
行き場を失った炭治郎だけが残されたので
ブログにペタリしておきますタラー
うん、なんか、目ずれてるけど。
ご愛嬌ということで。

名付けて
ポツンと炭治郎。




ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ごきげんよう、ボブ子でございますニコ


約2ヶ月前…ムスタファでパケ買いした布様Tシャツ
何かを作るために買ったのですが、
重い腰がなかなか上がらず…
上がらず…

家に人が来るっていうので、
ようやく
ほんとにようやく
鉛のようになっていた腰を上げ、

IKEAで3〜7ドルで買った激安クッションの
カバーを作ることにしました!

まずは見てくださいな
このクッションのイカした模様笑い泣き安っぽい〜
よ〜し!覆い被せるわよ〜ニヤニヤ
下に敷いているのがムスタファで買った布様なのですが、
2×1.5mくらいありましてキラキラ
クッションカバー3つ作ってもちょっと余るくらいでした流れ星
お値段もこれで10ドル(800円くらい)財布
クッションカバーはひとつ10ドル以上するので
お得なかんじですグッ
そして、この布、面白いことに
一部分から全く違う柄になっているんです目
裁断によって違う布を使ったように見えるかも合格

ということで、
あーだこーだ考えながら作って、
出来上がったのがこちら下差し
うん、なかなか可愛くできた気がする音譜音譜
ぐっとアジアンな雰囲気がでました晴れ

また布探しにムスタファ行こうかなぁ口笛




ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ごきげんよう、ボブ子でございますニコ


夜中にネットニュースで、
今日のNHK『グレーテルのかまど』で
セムラが取り上げられると見て目
これは探しに行かねばと決心し、
行ってきましたブギス。

……また、ブギスにひひ

ワタクシのブギス好きもあるのですが、
とにかく便利な街なので、
何かが欲しくてネット検索すると
よくブギス近辺がひっかかる気がしますスマホ



さて。
セムラというお菓子。
漫画ワンピースに登場する
女海賊ビッグマムが大好きなお菓子です。
こんなキャラだったかしら。。

最初、漫画オリジナルのお菓子かと思っていたのですが
検索してみると実在するお菓子でした。
スウェーデンの国民的スイーツだそうドーナツ

すぐメディアに影響されるワタクシ
放映後まで待てずに、
フライングイートですニヒヒ


見つけたお店の場所は
サルタンモスクの裏側。
トルコ雑貨屋さんが多く並んでいる

Bussorahストリートにあります。


スウェーデンのパン屋さん

Konditori Artisan Bakes


後で知ったのですが…

めちゃくちゃ人気のお店なんだそうですびっくり

奇抜なお人形が置かれているお店の

隣の白いお店が、目当ての

Konditori Artisan Bakes。


お昼過ぎに到着して、この行列です下差し

ネット情報によると、

午後遅くに行くと品切れが続出だそうで、

早めの来店が良いとのこと。

それから、コロナ対策で3人ずつの入店になるので、

回転は遅いです汗

時間に余裕を持ってお出かけされるといいと思います合格


しばし待って、入店。

さてさて、ワタクシのセムラはどこかしら音譜

美味しそうなパンが沢山並んでますが、

今日の目的はただ一つ。

セ ム ラ !!



カラッポーンポーンポーン




ノーマルセムラだけ、ないゲッソリゲッソリゲッソリ



がーんダウンダウンダウン



売り切れでした。。


ここまで来て諦めるのは悲しすぎるので、

ノーマルセムラの隣の

チョコレートセムラを買って帰りました。


一個7.9ドルです財布

うん、ちょっと、高いタラー真顔


ちなみに、パンも一個5ドル以上で

お高めですアセアセ

美味しいんでしょうけどアセアセ




買ってきたセムラの実物がこちら下差し

想像より遥かに大きめの菓子パンカップケーキ

中はこんなかんじ。

ノーマルバージョンはチョコクリームが

生クリームなのかな??


お味は見た目どおりもぐもぐ

菓子パンにたっぷりクリームが入ってるかんじです。

パン部分にもっとシュークリームのような

フワフワ感を期待していたのですが、

それは全くナッスィンうーん


うーん……

また食べるかと聞かれたら、

ワタクシは、

食べない笑い泣き


美味しいのですが、

バカ舌のワタクシにはその繊細さがわかりませんでしたアセアセお願い

あしからずアセアセ


どなたか、味のわかる方、

ご教示いただけたらと思います。。



Konditori Artisan Bakes


33 Bussorah St, Singapore


TEL/6209 8580


月〜日 10:00-18:00



帰りは向かいのお店で
カーコとトルコアイスを食べて帰ってきました。

天井から吊り下がったライトが可愛かったハート
日本人観光客がよく行く場所のようで、
各所に日本語表記を見つけましたチュー
トルコのノスタルジックなタイルとかも
安くて可愛いのが沢山。
今度はトルコ雑貨目当てに行きたいなと
思いますランニング




ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ごきげんよう、ボブ子でございますニコ


一風変わったカヤトーストがあると聞いて
ブギスに行ってきました音符



…と、その前に。
前回書いたブログでバスの停め方をちょろっと書いたのですが、
なんと、バスの停め方に正統派があると、
ご教示いただきました目
早速イラストにしてみたので、
載せてみます合格
情報ご提供ありがとうございますお願い
ぜひやってみて下さいましハート



さて。
ブギスのカヤトーストが美味しいと噂のお店。
こちらです💁‍♀️

YY Kafei Dian 喜園咖啡店


37 Beach Rd, #01-01, Singapore


TEL/6336 8813


月〜金 7:30-19:00

土・日・祝 8:00-19:00


朝早くから主にローカルのお客さんで大盛況ですびっくり
結構広いイートインスペースがあるのですが、
ずっと満席で、席を探しているお客さんがあちこちにいます。
誰かと行く場合、席を確保する人、
注文する人に分かれて行動した方がいいかもです。

カヤトーストが有名らしいのですが、
他にもローカルフードが沢山下差し

メニュー表を探したのですが、
朝はどこにも見当たらずアセアセ
レジで適当に売っていそうなものを
注文しました汗


まずはお目当てのカヤトースト食パン
噂どおりのフワフワ厚切りパンキラキラ

中にはたっぷりのカヤジャムとバターが。
さすがに重ねたままかぶりつく大きさではなかったので、
切れ目から半分にして食べましたもぐもぐ
カヤジャムがとっても濃厚です。


レジの近くにカーコが好きな
チャークェティヤオがあったので、
こちらも注文してみました。
ローカル調理があまり得意じゃないカーコですが、
ウマウマ食べてました流れ星


温泉卵とコピ&ティー
ここのコピ、めっちゃ濃い〜!んです。
朝の目覚ましにピッタリグッ


カヤトーストは噂どおりの美味しさで、
温泉卵に浸して食べると、
厚切りトーストにたっぷり卵が染みて
フレンチトーストのおいしさがプラスされたような感じになりますパン

このカヤトーストにハマって、
我が家は2日連続で訪問しました笑い泣き

定番のカリカリの薄いカヤトーストもいいけれど、
厚切りのフワフワトーストも一味違った
良さがありました晴れ
おすすめですルンルン


そうそう。
お値段は、メニュー表がなかったので、
どれがいくらか正確な数字がわかりませんガーン
が、めちゃくちゃ安いです!!

カヤトースト3人分、
チャークェティヤオ、
温泉卵2人分、
コピ、
ティー
で10.5ドルでしたコインたち




ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ごきげんよう、ボブ子でございますニコ


シンガポールの日本人学校は
長い長い春休みに突入しました口笛

新任の先生が入国する際、
SHNをしなければならないので
その期間を加味しての長い春休みだそう。

せっかくなので、
日頃できてなかったお子たちの英語学習をフォローしようと、
色々と見学、検索した結果、
我が家はオンラインレッスンをすることに決めましたPC

頑張ってる姿勢を見せなきゃ真顔
と威勢だけはいいワタクシもにゅるっと入会し、
お子たちと一緒に始めたんですがね。。


苦手な英語をお子たちのフォロー含めて毎日2時間弱。


きっつーーーいえーんえーんえーん


気力的に。

それもあってか、疲れがドッときてて、
今朝、何気なく乗ろうとした路線バス、
乗れませんですたガーン

バスが、停まらんのです。

何台かボケーっと見送って…

バスの運転手さんに見えない存在なの!?
と、一瞬戸惑いましたが、


手をパーあげてないだけですたてへぺろ


シンガポールのバスは、
「乗るよ!」と手を挙げて意思表示しなきゃいけないんですよね。
バス停に立ってても、意思表示がなかったら素通りしていきますバイバイ

はじめてシンガポールに来た時は
何度バスを見送ったことか汗
忘れないように気をつけよ〜にやり





ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ごきげんよう、ボブ子でございますニコ


実家暮らしの弟から面白LINEがあったので
マンガにしてみますたニヤニヤ

駐妻タグ付けちゃったけど、
シンガポールも駐妻も、
全然関係ないニヤニヤえへ。











ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ごきげんよう、ボブ子でございますニコ


最近ジーンズのボタンが閉まりません真顔
シンガポールに来てからというもの
日々、肉付きがよくなってきています。
ユニクロのロンT、誤魔化せるから
ちょうイイですグッ
痩せる気は、ない
だってお金をかけてつけた贅肉ですものニヤニヤ



さて。
シンガポールに住みだし3か月ちょっと。
これは、わざわざ買ってくる必要なかったなーチーンダウン
と思うものがいくつか出てきたので
載せてみます。
パーあくまでも主観なので。いる人はいるかもです。


①入浴剤
……シャワーしかない我が家、使いようがありませんパック
バスタブがあるお家は楽しめるのかもぽってりフラワー
近年はバスタブあるコンドミニアムも増えているようですニコニコ


②手洗い石鹸
ムスタファで日本よりも安く売っていましたびっくり
ドラッグストアにも色んな種類が安く売られていますシャンプー


③G様対策グッズ
政府がめちゃくちゃ薬剤を撒いてくれているおかげか、ワタクシは外でも家中でも見たことがないです。G様。
念のため設置してみてもいいのですが、
Gを誘き寄せて滅殺するものなので、
わざわざ見たことないのに設置して、
Gをおよびしなくてもいいかな、と使っていませんタラー


④生ゴミの消臭剤
部屋の中にダストシューターがあるコンドに住んでいるので、
臭いが上がってくるだろうなと
覚悟していたのですが、
ダストシューターのドアを閉めてしまえば
臭いは気になりませんでしたニコニコ



また見つけたら書き足していきますくるくる


ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村