もうすぐクリスマスアップ

常夏のシンガポールも

街中は赤と緑のクリスマスカラーに

デコレーションされて華やかになっていますトナカイ



先日、学校の授業でクリスマス会をする

とのことで、チクチクおばさんのワタクシ🪡

クリスマスっぽいものを刺繍してみましたリボン


カーコにはヘアピンをクリスマスツリー

ペツにはワッペンバッチをサンタ

ふたつともクロスステッチ3本取り。

下書き無しでぶつ刺していくので、

できるまでワタクシ自身もハラハラ滝汗

でしたが、なんとなくそれっぽくなりましたニヤニヤ



クリスマスといえば、

コールドストレージのイベントコーナーの端っこで寂しげに座っていたサンタクマさん↓

我が家にお迎えしました

投げ売り価格の8ドル!

しかも50センチとなかなかのビックサイズです合格

買い物袋からはみ出る、

どう見てもシュールなクマさんを、

無表情で見送る店員さんの顔が忘れられない汗





ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
飲食や来客の人数制限が緩和してしばらく、
我が家はめずらしく
来客ラッシュでありましたびっくり

コミュ障のワタクシに
なんつーイベントを用意してくれたんだと
小言をいいつつ、
情報交換ができて楽しかったです照れ

注意誤解があるといけないので書きますが、
1日1組(2名ずつ)、
日にち間隔を空けて招きました。

あんまり気の利いたお菓子を知らないので
どうしようかなと思っていたところ、
レッドマートでこちらの冷凍マカロンが安かったので買ってみました下差し

16個入り14ドルキラキラキラキラ
しかもメイドインフランスフランス

味見をしたら、なかなかお値段以上乙女のトキメキだったので
「いつもマカロン食べてるんです」風を装って
さらっとお茶請けにし、

でも、ついついお値段以上が嬉しくて
「ラザダの安いものなんだけど美味しいの!」ニヤニヤって早々にネタバレしてしまうワタクシタラー

我が家にいらした皆さん、
笑って食べてくれました。
やさすぃ。。

おすすめです、この冷凍マカロン。
黙って出せば、一個2ドルのマカロンとも引けを取らないお味と見た目ですニヤリ




来客ラッシュも過ぎたので、

今週はのんびり時間を過ごしています。


刺し子ふきんを出がらしの紅茶で染めたら

い〜いかんじの色になりました照れ

↑柚子胡椒の瓶の下のもの。

薄めの茶色がいいかんじなんですピンクハート


刺し子もノってきたので、

今度はコーヒー染めをしてみようかしらキョロキョロ

ウキウキハート



コミュ障が、めずらしく人と交流した反動なのか、

またしばらく引き篭り生活に磨きがかかりそうです。




ランキング参加中です。よしなにイエローハート


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


久しぶりにお絵描き投下していきますカラーパレット

その後、自分で靴下を頭にゴシゴシしていたペツ🧦
足汗で湿っぽい靴下からは静電気は生まれず、
ただただ頭が臭くなっていました笑い泣き





ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

おサボりボブ子でございますショボーン


やっぱりなんだか体調が良くなくて汗汗汗

お医者さんの処方を受けようか迷い中でありますうーん

(でも行くまでがメンドくさい……)

とりあえず、お家で手芸しながらのんびり過ごしております。


制作したボブ子人形下矢印

お見知りおきを。。

なかなかのガニ股(笑)

↑ハギレで洋服も作っちゃう

↑重い腰を上げて引っ張り出してきたツリーと一緒に🎄





先日、個人的懐かしのお店を訪ねてみました流れ星

8年ぶりキラキラ


以前滞在していたときは、

こちらのChye Seng Huat Hardware @ラベンダーと、


Tea Bone Zen Mind @オーチャードが

ワタクシのオシャカフェバイブルでしたハート

今ほどオシャカフェもなくて、

同様に沢山の駐妻さん方が

通っていたように思います。



さて、8年ぶりのChye Seng Huat Hardware

もとからステキだったけれど、

改装されてもっともっとステキになってました乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ


外観は変わらず工場感たっぷりニコニコ

週末の早朝に行ったのですが、もうQができてました↓

↓コーヒーの香りに癒される店内

(もっともっとステキなんです!

ワタクシの携帯カメラではこれが限界汗


↓お店の最奥にコーヒーマシンや

コーヒー豆が買えるスペースがあります。

外にはコーヒー豆を焙煎する専用の小屋も。

↓ラテ6ドルコーヒー





Chye Seng Huat Hardware


150 Tyrwhitt Rd, Singapore


月〜日 8:30-22:00


TEL/6299-4321




ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ごぶさたしておりますニヤニヤ
ちょっと年齢と体質による不調で
おサボりしておりました。。
色々とヨボヨボです汗


日本で見かけたことない面白い自販機を
3つほどご紹介したいと思います晴れ


金と銀の自販機コインたち@マリーナベイサンズ
純金を売ってますポーン
さすがシンガポールというかんじ。リッチです!

以前はカジノ付近にあったようですが、
今はショッピングモールの方に移動してました。
デザインもなかなかカワユイ↓
しかも、注目してほしいのは下段の右から2番目。
こんなところまでコロナ対応!
カジノ行ったことないかど、勝ったら記念に換金してみたいなぁデレデレ



おつぎ。
サーモンとサバの自販機うお座@ブギス
メニューはこちらの切り身と、
スライスと照り焼きのサバ。
冷凍のものが出てきます雪の結晶
せっかくなので、
ノーマルのお刺身を買ってみました!
お刺身といいつつ、オリーブオイル漬け?のような味がして、我が家では不評の結果に…宇宙人くん



みっつめ。
綿飴の自販機うずまきキャンディ@サンテックシティ2階
メニューはこちら↓
原宿で売ってそうな可愛い綿飴ふんわりリボン
お試しに、ミニサイズをポチッと上差し
自動でロボットが作ってくれます。
この様子を見てるのも楽しいルンルン

できあがり↓
ほんのり虹色で、食べたカーコによると、
各色によって味が違うそうですニコニコ



日本より設置率は少ないのですが、
ホットドッグやサンドイッチなどの飲食系から、
植物ポットなどの生物系、
文具や雑貨の自販機まで多種多様で、
シンガポールの自販機事情もなかなか面白いですウシシグッ





ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

突然ですが。


ブッラータチーズってご存知でしょうか?


ブッラータチーズ……チーズ

ワタクシ、この度初めてその存在を知りまして真顔


こちらの↓記事を読んでから、


【カルディ】いまだ入手困難なチーズ!「ブッラータ」を見つけたら即買いがお約束!


もうブッラータを

食べたくて食べたくて…ドキドキ



でもイタリアンスーパーって

シンガポールにあるのかなぁ……

と検索していたら、

Google先生の口コミからブッラータを

取り扱っているお店を見つけましたドキドキ



見つけたお店というのがこちら。

Phoon Huat 


個人的にPhoon Huatといえば

製菓材料屋さんの認識だったのですが、

バターやチーズなんかの乳製品も

色々揃うみたいですニコニコ



※以下の一部分の写真はお店の許可が必要との

ご連絡をいただきましたカメラ

ご指摘いただきありがとうございますおすましスワン

近々再訪予定なので、

許可がおりたらまた掲載したいと思います晴れ



こちらは定番の粉物↓

日本のTOMIZのものもありました。


↓フローズンフルーツぶどう


↓製菓材料


↓ナッツ系も


↓シロップや梱包材料


↓お道具類


↓食紅




チーズは冷凍庫の中にあります↓


↓お目当てのブッラータチーズキラキラキラキラ


モッツァレラチーズと並んでいて、

パッケージもほぼ同じなので

お間違いなきよう。。注意


冷凍で売られているので、

食べる時は冷蔵庫でゆっくり解凍してあげると◎なようですOK


こちら、お迎えしたブッラータちゃんデレデレ

125グラムで5ドルでした財布



本当は桃モッツァレラをやりたいところですが…

桃が高級すぎるのでえーん

トマトを切って、

その上にトドン!とブッラータをのせて

いただきました音符





あとで調べてみたところ、

他所様のブログにもちょこちょこ

ブッラータがあるよ!という情報が載っていましたイヒ

ブログを探したら見つけ安かっただろうに、

何してたんだろうワタクシタラー


そんなこんなで、色んな方々の知恵をお借りして

人生初のブッラータにありつけましたお願い

ありがとうございます!!




Phoon Huat @ Bencoolen


171 Bencoolen St, Singapore


月〜日 9:00-20:30


TEL/6654-4333


↑各地にあるのでお近くのお店を探してみてください流れ星


ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

しばらく、英会話とマーケット以外に

外出していないものでキョロキョロ

なかなか話題もなく…


かなり前なのですが、

クレープが食べたくて仕方なかった時に食べた

硬いクレープの話をば。。



ワタクシが行ったのはブギスストリートですが、
同じようなものを提供しているお店は
各地にあるようです晴れ


ブギスストリートの1階中程まで進むと、
軽食の露店が見えてきますメロンパン
バナナ揚げやパンケーキ、フライドポテト、ジュースなど売っていて、
もれなくお子たちはひっかかる場所ですドーナツ

↓こちらは折りたたんで食べるパンケーキ。
甘いデザート系のものから、
惣菜が入ったおかず的なものまで。
クレープの記事を書いておいてなんですが、
ワタクシは↓のクレープよりも、
こっち↑のパンケーキの方が好きです真顔
じゃあなんでクレープのこと書くんだってかんじですがタラー
こういう面白いものを食べたよーっていう
記録ということでご容赦をお願い



さて、本題のこちらのクレープ。
その名も、クリスピークレープキラキラキラキラ
メニューはこんなかんじです下差し
日本のクレープを想像して行ったので
ちょっと違和感真顔{あれ?生クリームは?
あとクリスピーっていう名前が気になる……

この疑問があとで解消されます。


お子たちのリクエストで、
チョコバナナとチョコレートマシュマロを注文してみましたバナナ


お兄さんが作っているのを
お子たちと一緒にジッと観察目

丸い鉄板に生地をのせて、くるっと広げ、
ヌッテラ(チョコレートジャム)を塗り塗り。
鉄板の上で具材をのせるんだ〜うーんと見てたら、

しばら〜〜く、そのまま放置。

ヌッテラがどんどん乾いていきます真顔
あれ、これいいの?
生地どころか、ヌッテラ、コゲない?びっくり

そんなワタクシの気持ちは置いて、
とにかくじーっくり焼きます。

ヌッテラが乾ききったところで
その上にバナナをばら撒き、
生地を折りたたんで
できあがり乙女のトキメキ乙女のトキメキ

具材に生クリームがないのが理解できました。
じーーーっくり焼いて鉄板の上でトッピングするので、生クリームだと溶けちゃうんですねアセアセ


できたてのクレープがこちら↓

食べかけ失礼アセアセ
チョコバナナを撮ってる間に
待ちきれずペツが食べていました(笑)


ちょっとずつ分けてもらって食べた感想は、
薄めのお煎餅というかんじくるくる

柔らかい生地のクレープとは
全くの別物です。

だからクリスピーキラキラキラキラ


これはこれでおいしいのですが……
ワタクシもお子たちも、
「もういいかな」というのが正直なところタラー
ずーっとお煎餅の耳だけ食べている感覚になるし、
かなり大きいんです!
お友達と分けて食べるのには向いているかもグッ




お皿でサーブされる
オシャレな柔らかいクレープなら
この辺りがおいしいハートと知人から
情報をいただきました下差し下差し


French Fold


204 Telok Ayer St, Singapore


月〜日 8:00-22:30


TEL/6970-7626



Entre-Nous Creperie


27 Seah St, #01-01, Singapore


火〜金 12:00-14:3018:00-21:30

土   11:00-15:0018:00-21:30

日   11:00-16:30

月   お休み


TEL/6333-4671





ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2人規制になるちょっと前に

ブロ友のhahahamamaちゃんに誘われて

hahamamaちゃんのお友達のママさん方と

ランチに行ってきましたルンルン


すてきな場所だったので

シェアしてみます照れ



場所はテロックアヤ駅から徒歩2分ほどの

カフェが立ち並ぶTelok Ayerストリート沿いにあります。



museum cafe

↓寺院の端っこの扉から入ります。

最初気づかなくて素通りしたワテクシタラー

門を潜り抜けると、控えめなmuseum cafeの表示が。

↓奥側がオルゴールの展示や工芸の体験をしているスペースで、手前側がカフェコーヒーです。
プラナカンのタイルやアンティーク食器が並んでいて、どこを見てもカワユイ照れ
女子になっちゃうデレデレキャッ

ご飯メニューラーメはこちら。

ラクサが美味しいとのことで、
みんな揃ってラクサを注文しました。

おっきい海老が2本!!
写真で見るよりもかなりボリューミーですびっくり
海老出汁が効いたココナッツミルクのスープが美味しくて、
スープだけでもご飯が食べられそうおにぎり

ホーカーで食べるものより、
すんごい繊細なかんじピンクハート奥様向けデレデレ
練り物も海老も麺も美味しかったですラーメ
ご馳走様でしたお願いキラキラ


店内をきょろきょろ見ていると、
こんなものも発見下差し


今度はお茶に行ってみたいなぁコーヒーちゅー


Museum Cafe


168 Telok Ayer St, Singapore


月〜日 11:30-17:30


TEL/9864-6021








ラクサ食べて、
お腹ぱんぱんもぐもぐ{もう食べられないョー


………とかいいながら、


同じ道の、
ちょっとタンジョンパガー寄りに進んだところのオシャレカフェに入ったら、
ケーキを頼む母たちニヒヒ
まだ食べる(笑)
大人向きのカフェだからか、
注文したベリーソーダと
パイナップルケーキはぜーんぜん甘だるくなくて
すんごいスッキリしていましたカクテル乙女のトキメキ
おいしかったーもぐもぐ


My Awesome Cafe


202 Telok Ayer St, Singapore


月〜金 11:00-22:30

土〜日 10:00-22:30


TEL/8798-1783






家族以外の人と久しぶりにランチに出かけて
リフレッシュさせてもらいました花火



ドドド…と感染者が増えて、あっという間に
2人規制、そして小学校はオンライン…
いつになるかわからないけれど、
早く快適に過ごせる世の中になるように
祈るばかりです。






ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
最近見つけた、シンガポールモチーフの
可愛いグッズをシェアしますウインク
一時帰国のお土産や送別品、自分用に流れ星



1シンガポールの作家yeniさんのグッズ

テーブルウェアや植物、街並みが描かれたグッズがとってもカラフルでオシャンなんですガーベラ
手の平サイズのプレートは2枚で14ドルほど。
↓刺繍キットも可愛いんですラブ
↑こちらはthe social spaceというカフェの一角で
売られていたものです。
他にもマットやバッグ、ポスターなどのグッズがあって、
yeni さんのサイトから通販できますカバン
送料についてはメッセージで尋ねてみてほしいのですが、想像よりも、送料もグッズのお値段も良心的だと思います!乙女のトキメキ


yeni さんの通販サイト


the social space


333 Kreta Ayer Rd, #01-14, Singapore 


水〜月 9:00-17:00

火   お休み


TEL/6655-0221




2中秋のランタン
今時期は街中のパーティーグッズ屋さんで
沢山並んでいますニコニコ
↓このサイズのものが3個で2.5ドルくらい。
もう少しシンプルなもので1.8ドルくらい。
アジアンな絵柄がステキだなぁと、
幾つか買って玄関に飾ってみたところ、
お祭りの提灯みたいになって、
パッと見、パリピ一家のようになりますたニヒヒ
※お借りしました。


SKP


Telok Ayer St, Masjid Al-Abrar, Singapore 


月〜金 9:00-19:00

土   10:00-18:00

日   お休み


TEL/6224-2038


↑SKPさんはシンガポール各所に店舗があります。お近くを探してみてください晴れ




3ワトソンズで見つけた絆創膏
一箱3.5ドル。
6種類の絵柄が入っていますニコニコ
この使い古されたミッキーがレトロでかわいいラブラブ
我が子たちは絆創膏大好きなので、
ちょっとササクレできた、擦りむいたで
すぐ使い切りそう。。
日本の友達への手紙にちょこっと入れても
面白いかなぁと晴れ







ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

前回からの続きで、

地元系モールKINEX @パヤレバのレポですニコニコ


3階が熱い炎と書いたのですが、

フェイクグリーンやしの木の店舗の他に、

マレーシア発祥のホームセンター

MR.D.I.Yが入っていまして。

小規模ながら、

なかなか面白いお店ですグッ


前回載せた右側の花瓶(3.5ドル)もこちらで買ったものです↓


お店の中はこんな感じ下差し

おもちゃ、園芸用品、工具、文具などなど、

とにかくなんでも安い!!

品揃えは微妙なところもありますが、

安さ重視で、掘り出し物を見つけに行くなら

すごく楽しいですお願い


↓製菓用のカップなんて、ダイソーより安い

1.3ドルキラキラしかも大量!!

デザインもレトロでワタクシは好きイエローハーツ


↓かわいい木製のヘラも

リトルインディアで8ドルくらいするのに

2ドル前後で買えちゃうありがたさお願い

素材が良さげなものはそれなりにしますが、

とはいっても、他と比べたら全然お買い得音譜


ムスタファよりもお安い印象キラキラ


何も言わずに敷いてると、

Franc○rancのものに見えそうな

ランチョンマットラブラブ

ニヤニヤ2.3ドル!!

しばらく思い悩んで、
ボッ子に似合わないことに気づき
やめました真顔



MR.D.I.Y自体は他にも店舗があるので
お近くをのぞいてみてくださいニコニコ



KINEX Shopping Mall 


11 Tanjong Katong Road,Singapore 


月〜日 10:30-21:30


TEL/6702-3610



※店舗によって開閉店時間、定休日が異なります。
詳しくはホームページで確認してみてくださいウインク




ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村