ごきげんよう、ボブ子でございますニコ


シンガポール各地で見かけるパン屋さん、

むぎや

日本っぽい店名ですが、
パンのラインナップがあきらかに日系じゃないしニヤニヤ
美味しい日本のパンのイメージで買ってしまうと
ちょっとウーンガーンと唸ってしまうお店なのですが、
最近、我が家は足繁く通っております。


というのも、
目的はパンではなく、
こちらのワッフルなのです🧇

調べてみると、全てのむぎやがワッフルを
焼いているわけではなさそうですが、
シンガポール各地、
駅周辺に行くと必ずと言っていいほどむぎやを見かけるので、
出会う確率も高いのではないかなぁと思いますウインク


ワッフルのメニューはこちら。
色々フレーバーが書かれてますが、
全部ふっつーーーのジャムを塗っただけです真顔
このお値段なので、その辺はご愛嬌(?)
ジャムへのこだわりはぜんっぜん感じられないので、それを求めて行くかんじではないです。。


レジで注文すると、店員さんが機械で焼いてくれます。
焼き上がりはこんなかんじ↓
パンダンリーフの緑色が綺麗な生地です。
これにジャムを塗って、半分に畳んで渡してくれます。
すごくシンプルなワッフルなんですが、
サクサクでモチッとしてて、
美味しいんですよおいで

ふっつーーのジャムを塗ったワッフルなんですけどね真顔(何回も言う)
パンダンリーフが良い仕事をしてるのかな?
ボリュームもなかなかありますグッ

ワッフルは持ち帰りにすると冷めて
全然美味しくないので、
できれば近くにベンチを見つけて、
あったかい内にささっと食べてしまうのがベストだと思います音符






ランキング参加中ですピンクハートよしなにピンクハート

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村