
2007年ユーキャン新語・流行語大賞の候補語60語が、発表されました。
-----------------------------------------------------
KY(空気が読めない) 産む機械 事務所費 ナントカ還元水
しょうがない お友達内閣 背水の陣内閣 共生 マダム・スシ
そのまんまショック (宮崎を)どげんかせんといかん
宮崎のセールスマン 身体検査 姫の虎退治 (消えた)年金
オグシオ ハニカミ王子 かわいがり サミング
国民の期待に応えられました そんなの関係ねぇ オッパッピー
どんだけぇ~ 欧米か! ビクトリー/ビリーズブートキャンプ
千の風になって がばい(旋風) おしりかじり虫 別に・・・
干物女 格差婚 鈍感力 赤ちゃんポスト
1円○○(1円パチンコ、1円携帯) 鉄子 ミンチ偽装(偽装食肉)
猛暑日 ふるさと納税 モンスターペアレント 闇サイト
ネットカフェ難民 デトックス カワユス/ギザカワユス
コンプライアンス 金属ドロ チャイナショック/チャイナフリー
大食い(メガ○○) フードファイター ワーキングプア
(核施設の)無能力化 もてぷよ 不都合な真実 大人かわいい
ハケン 工場萌え 炎上 Dice-K 奪回 ハンカチ世代
(一連の)ルー語
-----------------------------------------------------
12月3日には、この中から大賞・トップテンが選ばれるという事です。
大賞予想としては、「KY(空気が読めない)」「宮崎のセールスマン」
「国民の期待に応えられました」あたりですかね?
「空気が読める・読めない」は、昔から使われてた言葉ですが、
特に今年、一連の事象は、「空気が読める・読めない」が、
ポイントになってたように思います。
政治家の失言なんて、モロにそれですからね。
沢尻エリカも、「あの時」、空気をぶっちぎってしまった(笑)
まあ映画に携わってる人たちの事を考えると、笑い事では
ないんですが。
ただ、あの騒動がなくても、「沢尻会」あるいは「エリカ様」は
選ばれてたでしょうね。
それから小島よしお、僕は好きです。
「目力」という言葉がありますが、小島よしおって「顔力」がありません?
究極の開き直り芸だと思うし、見てるだけで、明るくなれる(笑)
どの辺までつっ走れるかも、楽しみ。
この中には入ってませんが、僕としては、インパクトの強い言葉として、
自民党・鳩山邦夫さんの、「友達の友達がアルカイダ」
「毎月のように、ペンタゴンがやってきて」が、忘れられません(笑)
僕は、広島カープファンなので、今年のカープファン的流行語を
考えてみました。オチは、大体想像はつくと思いますが(笑)
☆男気弁当(黒田投手弁当)
☆マエコレ(前田選手応援セット)
☆赤フン(フルエル球ナンデス カープの赤ふんどし)
☆ペローン(青木高投手の投げ方)
☆顔面スクイズ(石原捕手)
☆永川劇場(永川炎上)
☆隠し球(隠し球Tシャツ)
☆チームの足を引っ張った・・(前田選手2000本安打達成時コメント)
☆つらいです・・
☆喜んで出ていくのではないと・・
最後の2つは、書いてて悲しくなりました(笑)