「スウィングガールズ」with白石美帆さんの似顔絵。 | 「ボブ吉」デビューへの道。

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、広島カープ、広島レモン大使・市川美織さんの記事中心。


「全ての人間は2種類に分けられる・・
スウィングする者と、スウィングしない者だ。」
ラストのコンサートシーンで、野球部の井上先輩が
そう言ってましたね。
この先輩、高校野球予選大会に代打で出場した時、
スイングせず2球ストライクを見逃し、観客から
「スイングしなけりゃ意味ないよっ」って、
ヤジられてましたよね?
正直この映画は、あり得ない展開が多く、
ツッコミ始めたら、キリがありません(笑)
食中毒の原因追求もされてないし、身に付けてる
ブランド品を売って、新品の楽器が買えるって?
一体どんだけのブランド品を身に付けてるんじゃい?と(笑)
しかもレジのバイトで買ったブランド品でしょ?
どんだけバイトしとんじゃい?(笑)
ま、ま、それらを全部忘れさせてくれるのが、
山形弁の面白さや、コロコロと転がるような場面展開。
こんな高校生活があったら、楽しいだろうなぁ~と、
感じさせてくれます。
それもこれも、「スウィングするか、しないか」、
バットを振らなきゃ、タマは当らない。
「やってみるか、やってみないか」の違いだと思うんです。
「何ごともやってみたら、意外に面白いこと、あるかもよ。」
と、ささやいてくれてるような映画でした。

やる気のない教師役だった白石美帆さん。
今から思えば、陣釜美鈴の伏線みたいな役だったなぁ(笑)
ちなみに、ドラムの女の子の髪の毛は、「ヅラ」です。