似顔絵の仕事は突然に。 | 「ボブ吉」デビューへの道。

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、広島カープ、広島レモン大使・市川美織さんの記事中心。

似顔絵の仕事は、忘れた頃にやってくる(笑)
本業は、スーパーのチラシ制作なんですが、似顔絵の仕事も
細々とやっております。
何回かここでも書いてますが、一応「週刊朝日似顔絵塾」の
29期特待生。
知ってる人には、まあまあ尊敬され、知らない人には
いくら説明しても通じない、厄介な肩書きです(笑)

ちょっと横道にそれますが、この「特待生」に、あと半年早く
なれていたなら、僕の人生もここまで狂うこともなかったんじゃ
ないかと思っています(笑)
ま、その件はいつか、話のタネが尽きた時にでもさせてください。

話を元に戻します。
で、似顔絵の仕事なんですが、いつも誰を描くのか、ドキドキして
しまいます。
似顔絵を描いた事がある人なら、わかってもらえると思うんですが、
似顔絵って、一旦似なくなったら、どうあがいても似なくなることって
あるじゃないですか?
ツボにハマってしまうというんですかね、ま、趣味で描く分には
一旦保留にして、他の人物を描けばいいんですが、仕事となると
そうはいかない。
とにかく引き受けてしまったら、描き上げるまで逃げるわけにはいかない。
だから、似なくなるツボにハマったら、さあ大変!ってことで、
どうするかっていうと、とにかく自分をダマす!ごまかす!
何度下書き描いても、似ない? あれ? もしかしてツボに?
いや、いや、そんなこたぁない、簡単簡単!この人物はとても
特徴があって、あせるこたぁない。絶対に似る。
ん、そうだちょっと休憩しよう。そうすれば頭もリセットされる。
と、こんな独り言のような自己暗示のような事の繰り返しです(笑)
とにかく諦めたら終わりなので、ごまかす!ごまかし通す(笑)
似顔絵の仕事をするようになって、自分をごまかす術を身に付けましたね。
いやまあ「術」っていっても、強引に押し通すだけですが。。。

生活においても、ごまかしたり「あやふや」なままにしたりするのって、
大事だと思いません?
元々、几帳面な性格の人なんか、突き詰めていくと行き止まってしまって、
動きがとれなくなることも、あるじゃないですか?
特に、僕のように1人暮らししてる者なんか、愚痴をこぼして
気持ちを楽にも出来ないし、逃げこむ場がないんですよね。
だから、とにかく自分をごまかす!「ダイジョーブ!ダイジョーブ!」って。
ホントは、大丈夫じゃないって、痛いほどわかってるのに、
ダマされたフリをしてあげる(笑)

似顔絵も生活も、とどの詰まり逃げ場なんてないから、どれだけ自分を
ごまかして、普段の自分の力を引き出すか、そこがポイント
なんでしょうな~。。。

大学2年の時、消化器のニセセールスにダマされて以来、ダマされるのは
めちゃくちゃイヤなんだけど、自分くらいには、ダマされてもいいかな(笑)