この暑い中でも

nanamiの菜園の野菜達は、頑張っています頑張る

オクラはかなり暑くても

ハイビスカス似の花が咲いて、たくさんの実を付けていますハイビスカス

キュウリも終わったと思ったら

また、実をつけましたよ。

南国で育つパッションフルーツでも

この暑さで、実を付けないのに

オクラ、キュウリにはビックリさせられました!!桃



夏休み前から飼育していたモンシロチョウちょうちょですが

まだ、元気にしていますニッコリ

青虫君はらぺこあおむしの育て方は

いろいろ調べられるのですが



ちょうちょの育て方については

ほとんど載っていません泣

砂糖水のみで

ちょうちょになってから、50日近く生き続けていますあせ

寿命はだいたい15日らしいのですが…

砂糖水を、なかなか1人では飲んでくれないちょうちょ

朝晩、1日2回

口のまわりに砂糖水のついたティシュを

押し付けるとたくさん飲んでくれます。

可愛いですよ、とっても音符


空を飛べないちょうちょ

今日も、頑張って生きています。

たくさんの元気をもらっているnanamiですちょう

今日から9月ですね♪

お子様のいるご家庭では

長~い夏休みが終わり、学校が始まりましたセーラー服

夏休み、親にとって楽なのか大変なのか…

nanami家では、怪獣達が学校に行きたくないと

朝から叫び声が涙



お問い合わせなどがよくあるので

今日は、カバーステッチの説明です語学


まずは、皆さんご自分のTシャツツアーTシャツ【青×紫プリント】

カットソーの裾や袖口を見てみて下さいakn


表は、こ~んな縫い目↓
ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG

裏は、こ~んな縫い目↓
ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG
に、なっていませんか? 

良く見かける縫い目ですよねいちばん

簡単に言うと、これがカバーステッチですメガネ・キラーん

(丁度出来上がった生徒さんの作品の

写真をお借りしちゃいましたが …)


表側から見ると、2本(または3本)の直線縫いに見え、

裏側のルーパー糸と

絡ませるように縫い合わせたステッチで、

1度に出来てしまうのですよ. キラキラ

よく、間違われるのですが、

ロックをかけてから直線縫いをしたわけではないですよ!


裾上げ、袖口、衿ぐりの処理に使われる事が多いです。

伸び縮みする縫い目なので、ニット系の生地に便利ですねおんぷ


教室では、↓のような専用ミシンを使ってカバーステッチをしています。
アイロンで裾等を折ってから、表を見ながらミシンかけです。

ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG
(またまた生徒さんの写真、お借りしちゃいました土下座

カバーステッチ、お分かりになりましたでしょうか?


ちなみに、チェーンステッチも出来て、

衿ぐりなどに使うのにも便利なんです。
チェーンステッチについても、

近々UP 出来れば…と思っています。
お楽しみに!!



ボビンズ倶楽部 より引用してしまいましたが汗

これからも、お問い合わせの多いものは

ご紹介していきたいと思いますおじぎ

この暑さ、いつになったら

涼しくなるのでしょうか!?

まだまだ油断せず、

体調管理に気をつけて下さいねおおっ



先日、夏休みを利用して

体験教室にコスプレを作りに来てくれた奈緒ちゃんぱちぱち


アニメかっこ薄桜鬼かっこの舞台に着て行く為の

羽織を頑張って作ってくれましたよniko*


最初に教室に来てくれた時は

仲良し4人組でした。


ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG

なかなか、部活・遊び顔文字などで忙しく

4人一緒に教室に通う事が出来ず

一足先に奈緒ちゃんが仕上がりましたので

ご紹介しちゃいますWハート


ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG

今回のポイントそうだ!袖のギザギザです。

難しそうですが…


ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG

ミシン慣れしてきたという事で

とても綺麗に縫えていますねsao☆おんぷ


完成ですルン

ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG

現代の新撰組の参上です侍

ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG


とってもカッコ良く仕上がりました刀


この羽織、舞台を見に行く時に着て

更に、夏休みの宿題としても提出するそうです偉い


詳しくは、8月6日23日

ボビンズ倶楽部のブログを見てくださいねスイッチ


毎日暑く、菜園の野菜達もお水をたくさん

欲しがっていて

大きいペットボトル6本×3回を

朝、夕2回あげていて

それだけで、疲れてしまうnanamiです汗



この前、長年!?使っていたカバンが,壊れてしまい

買うか、作るか考えていたのですが

やはり作ってみる事にしました。

(ミシン屋さんですから顔文字)


今、デザインとか生地を考えているのですが

なかなか決まりません泣


何か、お勧めとかあったら

教えて下さいねpekori*


これからの季節を考えると

冬物プーペ・バッグかな…キャー


出来上がったら報告しますので

お楽しみにガンバ



今日は首が痛いnanamiですボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-1044.GIF
首の奇形で
骨が1、2本多いらしいですボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-10620001.GIF
私の前世は
間違いなくキリンでしたね…
 
 
ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-100806_0830~020001.JPG
ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-アニメ0052.GIFこの猫ちゃんは
『ニャン』ちゃんボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-アニメ0114.GIF
 
見えるペットボトルは
菜園の水やり用なので
気にしないで下さいね。
 
このニャンちゃん
うちで飼っていると
言いたいのですが…
 
実は野良チャンボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-アニメ0063.GIF
この子は、本当におりこうさんで
悪い事は一切しません。
 
お腹丸出して
ひっくり返って寝ている事もよくあります。
警戒心がかなり強いので
寝ている時は
洗濯物を干したくても
菜園に水をあげたくても
起こしたら
かわいそうなので我慢しますボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-アニメ0062.GIF
 
ただ、困るのは
ピーちゃんボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-アニメ0031.GIFの姿を
発見すると
窓ガラスに向かって
ジャンプ…
ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-アニメ0025.GIF猫ちゃんの本能ボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-アニメ0060.GIFボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-アニメ0026.GIF
ピーちゃん、
ビックリして壁に激突…
 
最近は、カーテンを閉めて
ピーちゃんを放鳥する様に
なりましたボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-1044.GIF
 
そんなニャンも
nanamiの大切な家族の1員ですボビンズミシンの店員nanamiのBLOG-ピクチャ0071.GIF