初「冬の京都」です
で、京都観光で検索したら、たまたまこれを見つけ





{432C97A7-D5C2-454D-9D6C-2970EE1345BB}

「西郷隆盛」せごどんにスポットをあてたこの時期しか公開しない特別コース
うぉ〜〜っ!なんてラッキー!
いっどーっ!!



しかも、久しぶりの定期観光バスツアー
ランチ付きなのも魅力だけど、いろんなお話を聞く事が出来るから良いよね
歴史が苦手な私にはもってこいです




今回のコースは、すべて初めてのとこばかりでした




{E124A578-9A5A-4892-9276-1978981285FD}


清水寺 成就院
常林寺
宝鏡寺
東福寺 即宗院



すべて、非公開文化財特別公開






{4C963081-5575-4EF1-877C-985610871409}

眺めよくお昼を食べ




そして、私は集合時間までこちらを探しにてくてくニ寧坂へ








{2E3A1265-4B82-43F7-A177-2E73EF064CF2}
あった!٩( ᐛ )و


けど、臨時休業中( ̄▽ ̄;)







{46E50863-6BB5-45D2-8AF2-70350ED549B4}

なので、写真たくさん撮り








{62151E8A-8E95-4199-A46D-273709702A70}

唯一、お座敷スタバ
又次回だな





そして





{12FA23DE-C697-4354-B6F3-EFAFE81C0A22}

冬の東福寺もいいですね









{C4E0BC74-86B0-4489-B70E-5CE4BCC73D08}

西郷さんの直筆だそうです
達筆ですね



行く先々で
西郷さんの歴史、人柄、そして西郷さんの想いにたくさん触れ、これから益々「せごどん」を観るのが楽しみになっちょっどー!





そして帰りの新幹線まで時間があったので、こちらへ







{A8513E39-7798-4D1D-8676-CE1D83A8E3F2}

そう、あの羽生選手が何回も訪れてる、今最強のパワースポット







{8CBA7933-1AC8-464D-825A-D134A144145A}












{F36145BE-CCAF-4547-9C90-152DA3D5CCFE}











{C0967F6E-53FF-45F4-A3B7-79E257C3CD71}

この神社のマークがなんともご利益ありそうよね





って事で
私はメダルじゃなく
こっちの金で💴💴💴💴💴お願いしてきました

(笑)






たまたま訪れる事ができた、冬の京都



良かった〜