7月18~19日 

8時集合→8時半出発バス


次男の幼稚園の年長さんは
ナガシマスパーランド(スパキッズ)で

遊んだあと→1泊2日で奈良へ

お泊り保育に行きましたニコニコ

数ヶ月前から・・・
お泊り保育に向け
不安ながらも
ひとりでお風呂に入れるようになったり♪
身仕度も私に頼らなくなり♪
夜も一人で眠ろうとする時もあり♪
寂しいから行きたくな~いと言いながらも

何でも自分でがんばってみるグーニコニコグー

という気持ちが

日増しに高まってきているように

感じていました。


きっと大きな不安と期待が入り混じり

お泊り保育を楽しみに

心待ちにしてたんだと思います

たった1泊だけなのに
私の方が寂しくて~しょぼん

お弁当を作りながらも
どんな気持ちで食べてくれるのかな男の子
楽しんできてね~音譜
の気持ちでいっぱいになりました。

幼稚園に送っていくと
次男、寂しいモードにスイッチオンしょぼんあせる

ヒックヒック泣きながら

バスに乗っていく姿に

楽しんでくるんだよぉ~という思いの中で

私も泣いてしまいそうになりましたあせる


お見送りをした後は、一日中。。。
今頃、何しているのかな?
とずっと側にあるスケジュールをみながら
次男を想う一日でした。


長男はというと・・・

祖父母、私を独り占め状態が音譜

ものすごくリラックスして

心地よさそうでしたニコニコ

いつもお兄ちゃんとして

がんばってくれていたのがわかり~

甘えたかったんだなぁって

すごく感じました目

私も幼稚園のお泊り保育の時のことは
今でも鮮明に覚えています
年長だった私は

お泊り保育用に買ってもらった
きれいなちょっとお姉さんっぽい
ピーチの絵がいっぱいのパジャマが
とてもうれしくて
そのときの気持ちが
今でも心に残っていて蘇ってくるほどです

私も長男&次男と同じ幼稚園だったから、
きっと子供たちも大人になっても
お泊り保育が素敵な思い出として残っていくん
だろうなぁ~と思ったりしました。

元気いっぱいにたくさん楽しんで
素敵な思い出を作ってきてほしいと願いますキラキラ

S、おやすみ星流れ星