?H3>バットマン
イメージ 1


製作 ピーター・グーバー&ジョン・ピータース    
監督 ティム・バートン    
脚本 サム・ハム&ウオーレス・カーレン
原作・技術顧問 ボブ・ケイン 
キャスト マイケル・キートン  ジャック・ニコルソン キム・ベイジンガー
     マイケル・ガフ ビリー・ディー・ウイリアムス ほか  
     
          
     1989年作品  
 
イメージ 2

     
 1989年、アメリカを沸き返らせた映画、それが「バットマン」です。その年、6月23日に全米2194館で公開されるやいなや、爆発的な大反響と数々の興業新記録を立てました。「ET」や「インディージョーンズ」や「ゴースト・バスターズ」が持っていた数々の記録をあっさりと抜いて、あらゆる記録において「史上No.1」となりました。この勢いでアメリカばかりではなく、イギリス、オーストラリア、スペイン・・などなど数々の国でも新記録を樹立しました。これがこの映画バットマンです。

イメージ 3


 アメリカン・コミックのヒーローバットマンが誕生したのは1939年。この映画はその50年の記念碑にもなりました。原作者のボブ・ケインはプロジェクト・コンサルタントとしてこの映画に参画しています。バットマンの敵はジョーカーを始めとしてペンギンマン、キャットウーマン、ナゾラー、マッド・ハンターなど数々現れます。しかし、他のアメリカンヒーローと違っていることはバットマンは超能力を持っている訳でもない生身の人間だということです。それがこのヒーローの愛される由縁と思います。
 
イメージ 4


 「ストーリー」
 犯罪が犯罪を呼ぶ大都会ゴッサム・シティーの夜。旅行者がまた二人の暴漢に襲われた。と突然、暴漢たちの背後から黒いシルエットが忍び寄った。翻る黒いマント。不気味なマスク。そいつは暴漢達をあっと言う間に叩きのめすと再び漆黒の闇の中に消えて行った。
 
イメージ 5


 ゴッサムシティーではいま市政200年の大イベントの準備が進んでいたが、市を牛耳る犯罪組織のボス、カール・グリソムのため、その計画にも大きな不安があった。市長のボーグ、新任地方検事のデント、警察署長のゴードンらはグリソムを組織もろとも一網打尽にする機会を伺っていた。

イメージ 6


 グリソムには犯罪者ジャック・ネピア(ジャック・ニコルソン)という片腕がいたが、グリソムの愛人アリシアを巡って、彼等は近頃互いに反目しあっていた。一方なぞの人物「バットマン」に対する人々の関心は日に日に高まっていた。とりわけ美人カメラマンのビッキー・ベイルとその仲間ノックスとはバットマンの正体をスクープにしようとしていた。

イメージ 7


 ビッキーにはバットマンのほかにもう一人関心を寄せている人物がいた。若き謎の大富豪ブルース・ウエイン氏だ。
慈善家として高名な以外、彼等については人々は殆ど何も知ってはいなかった。
 

イメージ 8

 
 そんあある日、グリソムは自分の地位を脅かすジャックに罠を仕掛けた。警官隊の待ち伏せに合うジャック。事件の臭いを嗅ぎつけたバットマンも加わって激しい銃撃戦となったが、その最中ジャックは有毒廃液のタンクの中に真っ逆様。警官隊は無気味なコステュームのバットマンも悪の手先として疑い、銃撃を浴びせたが、一瞬の隙をついてその姿は消えていた。

イメージ 9


 一命を取り留め、有毒廃液によって変形した顔を整形し、ジャックは名をジョーカーと改めて狂気の悪人として甦った。
手始めに裏切り者のグリソムを殺害したジョーカーのさらなる目標は多くの市民。それは町に出回る品物に「笑い死ぬ薬」を混入することだった。

イメージ 10


 次々に現れる犠牲者。バットマンはバットケーブにこもり、笑い薬の防止法を発見する。野望をくじかれて復讐の怒りに燃えるジョーカー。だが、彼はゴッサムシティーが200年祭りのイベントで賑わう中、バットマンに最後の闘いを挑むべく恐ろしい計画を考え出していた・・・。

イメージ 11


 この映画の舞台となったゴッサムシティーのセットは英国パインウッドスタジオ内の95エーカーの土地に築かれました。
どこかニューヨークに似ているが、シカゴの高層建築家や日本の建築家の協力を得て、さらにスペイン、ロシア、ドイツといった様々な建築様式を取り混ぜてひとつの途方もない架空都市を生み出しました。このゴッサムシティーのセットは60年代に作られたクレオパトラぼ記録を破ってヨーロッパ映画の建築史上、最大の規模のものでした。

イメージ 12


この映画で主役のバットマンに引けを取らないくらいに、ジャック・ニコルソンのジョーカーにも多くのファンができました。それだけ存在感のある演技でした。ではその映像を・・。

 
Batman Trailer (1989)