2月17日・ガチャの日…(No.7496) | 「bobbyの“b☆スピリット”」bobby-kのブログ

「bobbyの“b☆スピリット”」bobby-kのブログ

bobby-k(59歳)です。
ブログは書くけど喋りは苦手。横浜DeNAベイスターズ&三浦大輔監督信者。反兎虎燕竜鯉。反自公。インストバンド・T-SQUAREを崇拝。
48Gも応援(アイドルオタク嫌い)

フォロー、いいね、コメント等お気軽に。但し内容によっては厳しく対処します。

Q.どんなガチャガチャしたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


A.そうだなぁ…
思い当たるところだと
ベイスターズの缶バッジとか…
「コップのフチ子さん」とかかな…


☆ランキングに参加しています
各ジャンルをクリック
👇ポチッとしていただけるとありがたいです

その1…
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
その2…




2月17日・ガチャの日
…(No.7496)



お疲れ様です

放浪するブロガー

bobbyです


自宅療養生活?日目

記念日ブログでございます


土曜日…


母親(87)の通院に付き添って…


“冷蔵庫がカラになった”というので

買い物もしてきて…


相変わらず母親は

たまに訳の分からないことを

口にしてまして…

いちいち突っ込むのも疲れたので

しっかり聞き流して…


付きっきりしても仕方ないので

一旦帰宅してこれを書いております…


ベイスターズの練習試合…


リアタイで見る術がないので

後ほど速報を見ながら

ブログにしようと思ってます…


今の時期は「勝ち負け」ではないので…



では、本題に入ります


今回取り上げる記念日は

「ガチャの日」


東京都葛飾区青戸に本社を置き

カプセル玩具「ガチャ」の自動販売機

および商品の販売などを行なっている

株式会社ペニイが制定


日付は同社の創立記念日である

1965(昭和40)年2月17日から


同社は日本で初めて「ガチャ」を

導入した会社である

年齢・性別を問わず幅広い人々に愛されている

「ガチャ」の魅力をさらに多くの人に

知ってもらうことが目的


〜ガチャについて〜

「ガチャ」は「カプセルトイ」とも呼ばれ

何が出てくるか分からないのが楽しい

「手のひらサイズのサプライズ商品」である


そんな「ガチャ」は高度経済成長期の

真っ只中の日本において、初めて導入された

それはペニイの前身である株式会社

ペニイ商会によるもので、アメリカから輸入し

日本に上陸した


1965年に町の小さな店の片隅に日本で初めて

「ガチャ」の自動販売機が導入された

初期は10円機が主流だった


小さなカプセルがぎっしり詰まったマシンに

子ども達はみんな釘付けになった

ここから「ガチャ」の歴史が始まり

今では子どもから大人まで幅広い世代に

愛される商品となっている


関連する記念日として

8月8日は株式会社バンダイが制定した記念日

「ガシャポンの日」となっている


…とのこと


ガチャというと…



ちげーよ!


ガチャ違いでしょーが!


こんなん分かる人にしか分からんよ!


*ご存知ない方のために画像の説明を…

「がちゃぴよ」のお二人…

左:がちゃ→西潟茉莉奈さん(NGT48)

右:ぴよ→奈良未遥さん(NGT48)

→ちなみに、西潟茉莉奈のニックネームは

「がた姉」なんですけど

奈良未遥さんだけは「がちゃ」と呼んであります…


以上、画像の説明でした…



大変失礼しました…


では、あらためてガチャガチャの話を…


記念日ブログで取り上げるのは

初めてかな…

だいたいこの日って、これまでは

「天使の囁きの日」が多かったから…



だからぁ…


確かにこの人も“天使"ですけど…

(元SKE48・江籠裕奈さん)


まあ、その話はいいか…


ガチャガチャの話…


自分が子供の頃は

(昭和40年代後半から50年代前半)

駄菓子屋さんに機械があって

1回10円で出来て…


何を取ってたかは忘れたけど

割と手軽な玩具だったような記憶が…


今はだいたい200〜300円くらいなのかな

それを見た時、「高っ!」と思ってしまって…


10円のガチャガチャって

さすがに今は無いもんな…


大人の人でよく

ガチャガチャに凝ってる人が

いるみたいだけど…

あと、アイドルの人とか…


自分、それは無いな…


よっぽど欲しいと思ったグッズとか

(ベイスターズ関連、アイドル関連等)

出てこない限りは、まず手を出さない…


でも、値段何とかならないかな…



【2/17お誕生日の方(抜粋)】

お誕生日を迎えられた皆様

おめでとうございます🎉🎂

素晴らしい一年になりますように



①岸谷香さん

(Kaori Kishitani、1967〜)

→シンガーソングライター

広島県広島市生まれ・東京都渋谷区出身

結婚前本名:奥居香(おくい・かおり)

夫は俳優・岸谷五朗氏

「プリンセス プリンセス」ボーカル

「Unlock the girls」ボーカル


*経歴(かなり端折ります)

1983年

オーディションで選ばれた5人が、バンド

「赤坂小町」を結成

→奥居香さん、今野登茂子さん、渡辺敦子さん

中山加奈子さん、富田京子さん

1985年

所属事務所移籍に伴い、バンド名を

「JULIAN MAMA(ジュリアン・ママ)」に改称

但し、シングル、アルバムのリリースは無し

1986年

バンド名を「PRINCESS PRINCESS」

(プリンセス プリンセス)に改称しメジャーデビュー

1987年

音楽番組「VIDEO JAM」の共同司会者を

2年間勤める

相手役はデーモン小暮閣下と1年間

三浦洋一氏、宮原学氏とそれぞれ半年間

1994年8月

初のソロシングル「奇跡の時」リリース

1996年5月31日

プリンセス プリンセス解散

その直後に、岸谷五朗氏と結婚する

1997年

しばらく休養ののち、4月16日リリースの

シングル「ハッピーマン」でソロ活動再開

2001年夏、第一子男児を出産

これを契機に芸名を「岸谷香」に改名する

2003年夏、第二子女児を出産


2012年1月

震災復興支援のため、1年限定で

プリンセス プリンセス再結成

2014年5月

ベストアルバム「The Best and More」リリース


2017年「Unlock the girls」結成&お披露目

2018年より本格始動


*他にもあるのですが、尺の関係で割愛します…


岸谷香さんというと、自分の世代では

何と言っても「プリプリ」ですね…


曲もサウンドももちろん良かったんですけど

岸谷香さんのボーカルが特徴的で…


独特の“節回し”があるため、自分はよく

“ロックを歌う演歌歌手”と称してました…

(disっていたわけではありません、念のため)


ちなみに「プリプリ」の曲で好きなのは

「世界で一番暑い夏」の

コーラス→イントロの流れで始まるバージョンです…



②井上和さん

(Nagi Inoue、2005〜)

→乃木坂46(5期生)、神奈川県出身

愛称「なぎ」「のんちゃん」

*経歴

加入前、子役としてアミューズに所属していた

2022年2月1日

「乃木坂46新メンバー募集オーディション」合格

2022年2月2日正午

5期生の1番手としてプロフィール公開

メンバー紹介動画は、公開から13時間強となる

3日午前1時18分頃、再生回数が100万回を

突破した

2022年2月23日

「乃木坂46時間TV 5期生お見立て会」でお披露目

2022年6月

「週刊少年サンデー」「週刊プレイボーイ」に

グラビア掲載

2023年3月

シングル「人は夢を二度見る」で選抜メンバー

および福神に初選出される

2023年8月

シングル「おひとりさま天国」で表題曲センター

に初選出される


井上和さん…

メンバー紹介動画を初めて見た時、たしかに

衝撃的でしたね…


ルックスは、ほぼ完成されてるし

年齢とのギャップもあったし…

でも、冠番組とか諸々の配信とかで

段々とキャラが見えてきて

結構繊細な人なんだろうな…と


まあ、そうだよな…

これだけの美人さんで

グイグイくる人だったら

逆に警戒しちゃうもんな…(笑)


その控えめなところが

好感を持てるところなんだと思います…

(個人の見解です…)



③中嶋優月さん

(Yuzuki Nakashima、2003〜)

→櫻坂46(3期生)、福岡県出身

愛称「ゆーづ」「ゆったん」

*経歴

2023年1月5日

「櫻坂46新メンバー募集オーディション」合格

2023年1月8日

「櫻坂46 OFFICIAL YouTube CHANNEL」と

公式サイト上でプロフィール公表

2023年3月4日・5日

「櫻坂46・3期生おもてなし会」(ぴあアリーナMM)

でお披露目

2023年10月8日

この日より「ラヴィット」(TBS)の10〜12月

月曜担当に就任

2023年10月18日

シングル「承認欲求」で表題曲選抜メンバーに

初選出される


中嶋優月さんのキャラは、冠番組とか

配信くらいでしか見る機会が無いんですけど

大学2年生で櫻坂のオーディションに臨んだ

ということで、結構な覚悟を持って

この世界に入られたんだと思います…


まだしっかりとキャラを把握しきれて

無いんですけど、運動神経が独特であることは

分かりました…(笑)

3期生の中では年長メンバーになるので

引っ張る立場なのかな…とも思いますが

しっかりしてるメンバー、結構いそうなので

切磋琢磨しながら伸びていけば良いのかな…と



というわけで、今回はここまで


この後も、皆様ご安全に


また次回…



👇bobbyの“b☆スピリット”

http://ameblo.jp/bobby-kay/


👇“2月17日の記念日”…

http://www.nnh.to/02/17.html


👇ますちゃんのブログ

http://ameblo.jp/voltage-band/