1月13日・東京が一番寒かった日…(No.7450) | 「bobbyの“b☆スピリット”」bobby-kのブログ

「bobbyの“b☆スピリット”」bobby-kのブログ

bobby-k(59歳)です。
ブログは書くけど喋りは苦手。横浜DeNAベイスターズ&三浦大輔監督信者。反兎虎燕竜鯉。反自公。インストバンド・T-SQUAREを崇拝。
48Gも応援(アイドルオタク嫌い)

フォロー、いいね、コメント等お気軽に。但し内容によっては厳しく対処します。

Q.寒い日に欲しくなるものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


A.あったかい物ですね…
飲食物はもちろんですが、カイロ、ヒートテック
ヒーター、諸々あります…
外を歩いてる時は「ホットココア」が無性に
欲しくなります…




☆ランキングに参加しています
各ジャンルをクリック
👇ポチッとしていただけるとありがたいです

その1…
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

その2…




1月13日・東京が一番寒かった日
…(No.7450)



お疲れ様です
放浪するブロガー
bobbyです

自宅療養生活?日目
記念日ブログでございます

寒いっす…

何か、今夜から
雪が降るだの降らないだの…という
予報が出ているんですけど



雪か…
見てる分には良いんですけど
絶対に雪道は歩きたくないですね…(笑)

寒いのは基本的に
嫌いじゃないんですけど…
冬生まれですし…

でも、雪道だけは無理ですね…
どんなに暖かい格好をしても
身体が冷えて凍○しそうになる…

クルマで走るのも大変だし…

今回は、そんな寒さにまつわる記念日を…

では、本題に入ります

今回取り上げる記念日は
「東京が一番寒かった日」


1876(明治9)年のこの日

東京の気温はマイナス9.2℃を記録した

この記録はいまのところ

東京で記録されたもっとも低い気温と

なっている


ちなみに、日本で観測された

もっとも低い気温はマイナス41℃

1902(明治35)年1月25日に

北海道旭川市(旭川地方気象台で記録された


…とのこと


東京でマイナス9℃…

しかも明治時代に記録されてて

いまだに破られていないという…


まあ「地球温暖化」と言ってるくらいだから

今後破られる可能性は極めて低いと思われますが…


首都圏の大雪では

苦い思い出しかなくて…


通勤電車の中に、降りられずに

長時間閉じ込められたこともあったし…

結局その時は帰宅出来なくて…


エライコッチャでした…


昨日の記念日ブログじゃないですけど

雪のスポーツも苦手ですしね…


寒いだけだったら別に良いんですけど

雪が絡むともう最悪ですね…


寒い時には、とにかく温かいものを…




【1/13お誕生日の方(抜粋)】

*しばらく祝詞は控えさせていただきます

素晴らしい一年になりますように


①伊藤蘭さん

(Ran Ito、1955〜)

→女優・ナレーター・歌手(元キャンディーズ)

東京都武蔵野市出身

本名:水谷蘭(みずたに・らん)

愛称「ラン」「ランちゃん」

夫は俳優の水谷豊氏

長女は女優の趣里さん


*経歴(かなり端折ります)

1969年、東京音楽学院に入学

スクールメイツのメンバーに選出される

同期には田中好子さん、太田裕美さんがいた

1972年、NHK「歌謡グランドショー」の

マスコットガールオーディションに

田中好子(スー)さん、藤村美樹(ミキ)さんと

ともに合格

3人で「キャンディーズ」を結成する

1973年9月、シングル「あなたに夢中」で

歌手デビュー

1977年7月、日比谷野外音楽堂のコンサート中

突然キャンディーズの解散を宣言

その時に発せられた「普通の女の子に戻りたい!」

は当時流行語にもなった

1978年4月、後楽園球場で解散コンサート実施

芸能界を一時引退する


1980年、映画「ヒポクラテスたち」に主演

女優として復帰する

以降は、舞台・映画・テレビなど女優業とともに

ラジオ番組やナレーション業もこなしていく


1989年1月、俳優・水谷豊氏と結婚

1990年9月、長女・趣里さんを出産


キャンディーズ解散後も3人の交流はずっと

変わることなく続いていた

2011年4月21日、田中好子さんが乳がんのため

逝去する

ランさんとミキさんはともに病室で最期を

看取り、25日に行なわれた葬儀では2人で

弔辞を読んだ


2019年5月29日

アルバム「My Bouquet」(マイ・ブーケ)を

リリース

キャンディーズ解散以来41年ぶりにソロ歌手

としてデビューする


2021年9月26日

日比谷野外音楽堂でコンサートを開催

2023年8月19日

デビュー50周年記念ツアー初日を迎える

2023年12月31日

「NHK紅白歌合戦」にソロ歌手として初出場

(キャンディーズを含めると46年ぶり4回目)


紅白は見てないんですけど

たぶん凄い盛り上がりだったんでしょう…

親衛隊もいらっしゃったという話だし…


キャンディーズは大好きなグループで

「誰々派」というのは無かったんですけど

とにかく3人のハーモニーが絶妙で…

3人だからハマった…というのは

あるかも知れません


ランさんのラジオは

以前ちょくちょく聴いてたんですけど

語り口が優しくて聴きやすい…

ある意味癒しの放送でしたね…


やはり「ランさん」というよりは

永遠の「ランちゃん」ですね…



②芳野心咲さん

(Misaki Yoshino、2008〜)

→NMB48・Team BⅡ(7期生)、愛知県出身

愛称「みさき」

*経歴(かなり端折ります)

2020年9月

NMB劇場のイベントにて7期生としてお披露目

2021年2月

「NAMBATTLE」公演で劇場公演デビュー

2022年1月

組閣により、チームBⅡ研究生として所属

2022年7月

チームBⅡ正規メンバーへ昇格


7期生最年少メンバー

特技:英語

→幼少期に3年間米国に在住

以降も英語の勉強は継続しているとのこと

好きな食べ物:寿司、ラーメン

将来の夢:女優、タレント


芳野さんの英語は、ちょくちょく動画配信で

見ることがあるんですけど

綺麗な発音で流暢ですね…


若いうちからこういう特技があると

本当に強みになると思いますし

それを活かしたお仕事ももっとされたら

良いのではないかと思いますね…


でもなかなかNMBのメンバーの

パフォーマンスを見る機会がありません…

せっかく推しメンも出来たのに…(笑)



③石森璃花さん

(Rika Ishimori、2002〜)

→櫻坂46(3期生)、群馬県出身

愛称「りかたん」「りーたん」

*経歴

2023年1月

「櫻坂46新メンバー募集オーディション」合格

2023年3月4〜5日

「櫻坂46・3期生おもてなし会」にてお披露目

2024年1月

「ラヴィット」(TBS)の「ラヴィットファミリー」

月曜担当に決定、3月まで出演する


3期生の中では最年長

欅坂・櫻坂を通じて、初の群馬県出身メンバー

特技:料理、バスケットボール


パフォーマンスはしっかりとは見てないんですけど

櫻坂の3期生はshowroomでリレー配信をしてまして

その時に石森さんの配信も見てました…


声とか話し方は、本当にほわわんとしてるんですけど

そこは最年長だけあって、中身はしっかりしてますね…


紹介動画でバスケットボールもされてましたが

なかなかのコントロールで凄いな…と思いました

料理も見ていて、本当に好きなんだな…と


表にガンガン出るというよりは、ウラでしっかり

支えるタイプかな…という風にも見えました

ゆったりとした感じは、今後も失って欲しくないな…と

率直に思いましたね…



というわけで、今回はここまで

皆様、良い一日を

また次回…



👇bobbyの“b☆スピリット”

http://ameblo.jp/bobby-kay/


👇“1月13日の記念日”…

http://www.nnh.to/01/13.html


👇ますちゃんのブログ

http://ameblo.jp/voltage-band/