5月21日・小学校開校の日…(No.7113) | 「bobbyの“b☆スピリット”」bobby-kのブログ

「bobbyの“b☆スピリット”」bobby-kのブログ

bobby-k(59歳)です。
ブログは書くけど喋りは苦手。横浜DeNAベイスターズ&三浦大輔監督信者。反兎虎燕竜鯉。反自公。インストバンド・T-SQUAREを崇拝。
48Gも応援(アイドルオタク嫌い)

フォロー、いいね、コメント等お気軽に。但し内容によっては厳しく対処します。

Q.小学生の頃の思い出で

1番印象に残っている事は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


A.何だろう…
1番というと難しいけど
入学式を欠席したことかな…
集合写真の右上に自分の姿を見つけた時は…(笑)


5月21日・小学校開校の日…(No.7113)

お疲れ様です
放浪するブロガー
リハビリ適宜継続中
bobbyです

自宅療養生活?日目
記念日ブログでございます…

日曜日…
良い天気になりました…
ちょっと暑いですが…

午後になり
(コレ書いてる時点で13時過ぎ…)
いい加減、歩行訓練にも行きたいんですけど

昨日の歩行訓練で約30,000歩歩いて
そういう日の翌日って
どうしてもスロースタートになる
傾向がありまして…

なので、コレもちょっと短めにして
とっとと行ってこようかな…と

本題に入りましょう

今回取り上げるのは
「小学校開校の日」
1869年のこの日、京都市に
日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」
が開校した
住民が自分達で資金を調達して
開校したものだった
…とのこと




自分が小学校に入学したのが
1971(昭和46)年…

アタマでも触れましたが
入学式を欠席してしまいまして…

たしか「おたふく風邪」か何かだったと
思うんですけど
クラスの集合写真の右上には
自分1人が別に写っている姿が…

こういうのって一生残りますからね…

当時、今みたいに
スマホも無ければデジカメも無い時代…

まあ、半世紀以上前の話ですから…

言うたら「一発撮り」の世界で
何度も撮り直しが出来ない…
欠席したのが本当に残念でした…

小学校時代の自分は…
いや、今もか…(笑)
本当に人見知りで誰にも話しかけられず
決まった友達としか遊ばない
口数も少ない
学業成績も特に目立ってた訳でもなく…

ただ、音楽の成績だけは
良かったんですけどね…

当時の成績表の評価は
「優・良・可」表記では無く
「すぐれている」「ふつう」
「がんばりましょう」の3段階で…

音楽に関しては
入学から小5の2学期まで
ずっと「すぐれている」でした…

3学期で一旦「ふつう」になったんですけど
たしかその後は卒業まで
「すぐれている」だったと思います…

*手元に成績表が無いので
確認する術がありませんが…

あとは、小5の時かな…
クラス中が読売ファンだった中
自分ともう1人くらいかな…
「アンチG」に目覚めまして…

1975年のことですから
今年でアンチG歴44年目…ですかね
ベイスターズファン歴より
全然長いです…
→当時(1975〜1986まで)自分は
カープファンでした…
今ではカープ大嫌いですけどね…(笑)

それでずいぶんG党の奴らとは
モメましたけど
一歩も引かなかったです…

それはいまだに続いていて
G党の前で、平気で「大嫌い」と
言ってしまいます…

ただ「嫌い嫌い」言ってるわけではなくて
頭の中から離したいんですよ…

わざわざ「嫌い」と言ってる人は
逆に気にしてる人なんで
自分は気にもしたく無いんですよ…

それを意識し出したのが
小学生の時だった…という話でした

さて、小学生といえば
自分が注目している某48グループで
たぶん全体で最年少のメンバーがいまして…


→HKT48・石松結菜さん

2012年生まれの11歳、小学校6年生…


2012年…こないだやん…


でも…個人的な意見ですが

小学生のうちから48Gに入れるのも

どうなのかな…と思いますけどね…


自分は賛成しませんね…

中学生でも…反対はしませんが

微妙だと思ってるので…


それでなくても

こういう子供のメンバーを推す

自分みたいなオッさんが居ると

(自分は推しメンでは無いですが…)


一部のオタクどもが

「ロ○コン」とか言い出して

自分達のこと棚に上げて

人のことdisりだすからね…


本当にそれが面倒くさい…


自分はアイドル好きですけど

完全に親目線ですよ…

“彼女感”を持って見たことは無いです…


何度も言いますが

自分は「アイドルオタク」では無く

「アイドルファン」ですから!


何か、小学校の話から

また脱線してしまいました…(笑)



【5/21のお誕生日(抜粋)】


①吉見祐治氏(Yuji Yoshimi、1978〜)

→横浜DeNAベイスターズスカウト

投手としてはもちろんのこと

打撃の方も注目されていた

当時のベイでは珍しい投手でしたね…


他球団を渡り歩いた後

ベイに復帰してからは球団スタッフを経て

現在はスカウトに…


担当した選手…

例えば今季のルーキーでいうと

ドラ3・林琢真内野手と

育成1・上甲凌大捕手がそうですね…


これからも将来のベイの中心となりうる選手を

吉見さんには発掘していただきたい…



②山崎怜奈さん(Rena Yamazaki、1997〜)

→タレント・ラジオパーソナリティ、元乃木坂46

ザキさんのラジオは、全部では無いですが

「ダレハナ」に関してはほぼ毎日チェックしてます…

*「ダレハナ」

→「山崎怜奈の誰かに話したかったこと」

(TOKYO FM、月〜木13:00〜14:55)


まず、声が聴きやすい…

そして、頭の回転が早い…

さらに、話の引き出し方が上手い…


ゲストも、あらゆるジャンルの方が来ていて

それなりに対応が出来る人…


もっと色々知りたいと思って

フォトブック「言葉のおすそわけ」も

購入しましたし…

(写真集ではありません…文字の方が多いし…笑)


色々と惹かれる部分は多い方ですね…



というわけで、そろそろ終わります…


ベイスターズブログも後ほど…


では、また次回



👇bobby“b☆スピリット

http://ameblo.jp/bobby-kay/


👇“521日の記念日”…

http://www.nnh.to/05/21.html


👇ますちゃんのブログ

http://ameblo.jp/voltage-band/



☆ランキングに参加しています
各ジャンルをクリックよろしくお願いします
*\(^o^)/*