在宅ワーク求人サイトで採用の仕事をしている、ぼびんです。
noteでは伝えきれない日々の気づきや本音を、ここでゆるっと綴っています。
書けるときに、書けることだけ。

★★★

noteで『在宅ワークで仕事を得るコツ』を掲載中↓↓

 

 

こんにちは、ぼびんですにっこり
 

今回はnote更新の告知✨

 

在宅ワークの求人を見ていると、最近ちょっと気になる動きがあります。
それが、「広告運用」のお仕事。

Google広告やInstagram広告などを扱う、いわゆるWeb広告の運用代行なのですが、
このジャンル、じわじわ求人が増えてきているのをご存知ですか?

ただし…

「広告を回せるだけ」の人よりも、
【どうやって成果を出すか?】【ターゲットの設計】【改善提案】
までできる人の方が、やっぱり評価されやすい。

でも、じゃあスキルがない人は無理なの?って言うと…そうでもないんです。

✔ アシスタント枠からスタートする
✔ 社内で小さく試してみる
✔ GoogleやMetaの無料講座で学んでみる

といった“入り口”を知っておくだけでも、
「広告運用ってプロだけの世界」と思い込まずに済みます。

▼今回のnoteではこんな内容をまとめました▼

・企業が実際に求めているスキルと業務範囲
・未経験から目指すにはどんな準備が必要?
・報酬や稼働時間の目安は?
・採用側が「通したい」と思う人の特徴とは?

これから広告運用に挑戦したい方にも、
今のスキルのままで良いのか不安な方にも、ヒントになる内容です。

よければ読んでみてくださいね。

【note更新】
“運用できる人”が足りていない。在宅ワークで注目の『広告運用』とは?

 

 

\在宅ワークの現場から、ちょっとリアルな情報をお届けしています /

フォローしてね