在宅ワーク求人サイトで採用の仕事をしている、ぼびんです。
noteでは伝えきれない日々の気づきや本音を、ここでゆるっと綴っています。
書けるときに、書けることだけ。

★★★

noteで『在宅ワークで仕事を得るコツ』を掲載中↓↓

 

 

こんにちは、ぼびんですにっこり

 

先週は仕事をお休みして北海道の東まで足を延ばしてきました✨

雨がザーザー降りの中、びしょぬれでテントを張りましたよネガティブ

 

でも、雲丹・蟹が美味しくて大満足の度でした音譜

 

さてさて、今日のテーマは「在宅ワークでクロムブックはOK?」です。

 

モイストウォッシュゲル

 

これ、実はけっこう多い質問です。

パソコンはあるけど、
「Chromebook(クロムブック)しかないんですけど大丈夫でしょうか?」って。

 
結論から言うと──

原則、Windowsが望ましいです物申す

お仕事でよく使われるソフトやツールは、
Windows対応前提で動いていることが多く、
業務の安定性や幅を考えるとやっぱりWindowsがベスト。

とはいえ、
クリエイティブ系(デザインや動画制作など)であればMacが使われることもありますし、クロムブックでも問題ないお仕事も中にはあります。

ただし、注意点としては…

  • 対応していないソフトがある
  • ツールの動作や互換性に不安が残る
  • 稼働範囲(できること)が狭まる可能性がある


という点。

なので、
これからパソコンを用意するという方には、やっぱりWindowsをおすすめします合格


じゃあ、すでにクロムブックしか持ってない場合はどうするか?というと…

その場合は、「クロムブック使用中」と正直に伝えてOK。

業務内容によっては、それでも問題ないと判断されるケースもあります。

ただ──
もしも応募してもなかなか選考を通過しない、
連絡がこない、落ち続けている…という状況なら、

もしかすると「クロムブック環境」がネックになっている可能性もあります。
 
せっかく能力ややる気があっても、
ツール面で「ちょっと不安かも」と思われてしまうのはもったいないですよね。

というわけで、
これから本格的に在宅ワークを始めたい方は、
ぜひパソコン環境もしっかり整えておくことをおすすめします◎
 

\ 仕事がたまりにたまっています驚き

フォローしてね

 

花咲ガニを贅沢に食べてきました♪

あまり知られていないのかな?タラバや毛ガニに負けず美味ですよニコニコ

 

 

うにも今が旬!クリーミーなばふんうにを是非是非♪