去年の7月以来の更新となってしまいました。

大きな変化もなく過ごしています。

 

長男が巣立って1年経過しました。

家にいない生活にも慣れるものですね。

夏、秋、冬、春休み

こんなに?

ってほど事あるごとにに帰省してましたので

寂しも感じることなく

むしろいつ帰るの?

と追い出しにかかったくらいでした爆  笑

 

 

minneの方もぽつぽつご注文をいただいています。

ありがとうございます。

こちらのブログにて個別にお礼を申し上げていましたが

あまりにもためてしまいましたので

今後は取引メッセージやいただいたレビューのお返事のみとなりますが

お礼を述べさせていただきます。

宜しくお願いいたします。

 

最近アップした作品を紹介させていただきます。

 

 

 

お団子柄のあずま袋です。

綿麻のしっかりめの上質な生地のあずま袋です。

ナチュラルなやさしい色合いのデザインです。

 

こちら、生地をカットする際にミミのプリント部分が入ってしまいました。

こんなミスはこれまであまりなかったのですが・・・

裏側の縫い代部分ですのでご使用いただくには支障はございません。

1枚限定のお試し価格とさせていただきましたので

よろしくお願いします。

通常価格でもお作りできますので

お問合せください。

 

 

 

こちらは以前給食袋をたくさんご注文いただき完売となった生地で

お箸袋を作りました。

スター柄はまだ在庫がございます。

こちらもよろしくお願いします。

 

 

 

こちらのデニム柄の給食袋、たくさんのご注文ありがとうございます。

たくさんあった生地ですが在庫が給食袋1枚分となりました。

多少のサイズ変更はできますが両ヒモやランチョンマットは作ることができません。

宜しくお願いします。

 

 

素敵な生地、たくさん仕入れていまして

早く作ってアップしたいのですが

なかなかまとまった時間が取れずにいます。

 

今年こそ、夏が過ぎれば少しは時間に余裕ができるはずなので

ハンドメイドの時間をもっと作れたらと思っています。

今後ともどうぞ宜しくお願いします。

m様、誠にありがとうございます。

 

 

 

裏地には小さなドット柄を使いました。

 

こちらのお弁当袋は友人に頼まれて作ったのですが

とてもかわいく仕上がりましたので

そのままのサイズにてミンネにも出品しました。

 

あずま袋のようにお弁当箱のサイズにぴったりとはいきませんが

一般的なお子さまサイズのお弁当箱は入れていただけるサイズ感となっています。

 

こちらの生地はマスクでも大変たくさんのご注文をいただき

生地の残りが少なくなってまいりました。

ただいまでしたら給食袋などの小物でしたら作ることができますので

お問合せいただけたら嬉しいです。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

生地のまま眠っている中から

ずっと作ろうと思っていた生地であずま袋とティッシュケースを作りました。

 

小さなフクロウたちがとってもかわいい生地なのですイエローハート

今日作ったのはベージュですが色違いのブラックもあります。

 

ちいさなフクロウ柄ですので小物を作ってもかわいいはずむらさき音符

ファスナーティッシュポーチも作りました。

 

ファスナーカバーには赤い和柄の生地を付けてアクセントにしました。

こちらは自分で言うのもアレですが

とってもかわいく仕上がりました照れ

 

 

 

 

こちらのディッシュケースは全ての生地にてお作りできますので

お問合せいただけたら嬉しいです。

 

ティッシュ以外にも薄手のエコバッグ、ビニール袋、ナプキンなども入れていただけます。

バッグの中で迷子にならないよう持ち手に付けていただくととても便利です。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

m様、k様、guest様、guest様、s様、m様、a様、s様、j様、k様

 

誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様からいただくメッセージやレビューは

大きなモチベーションとなります。

何もかもスローペースなので作家活動と言っていいのかも疑問です。

ゆっくりすぎて待機させられている生地たちが

ほんとに可哀そうなのですが

いただいたご注文は全力で作らせていただいておりますので

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫

 

 

 

 

 

長男が巣立っていって3か月が過ぎました。

時々送られてくるLINEのメッセージは

 

・朝起こしてほしい

・これをデータ化してほしい

・電車でのルートを調べてほしい

・食べ物を送ってくれ

 

そんな内容です。

業務連絡的な内容ですけど

元気に暮らしているようです。

7月の連休から8月いっぱい夏休みのようですが

 

夏休みは帰れない (帰省しない)

 

と一言のLINEが届きました。

 

入部した部活の活動も始まったようですし

こんなご時世で規制がかかる中ではありますが

若者らしく外に出て夏休みを楽しんでほしいと思います。

二日前のことですが

長男が無事高校を卒業しました。

保護者が参列できるのか心配でしたが

体育館での授与式のみ見届けることができました。

そのあと教室への移動はできず

息子たちとはそこでさよならでした。

 

私は超優秀なお友達のお母さん(私はお友達だと思ってますビックリマーク

と一緒に車で行きそのまま帰宅しました。

子どもたちは自転車でしたので

さらにふたりとも男の子ですのでHRが終わるまで待っていても

写真なんぞ撮らせてもらえる訳もありませんのでね。

帰りに校門と卒業式の看板のみ写真におさめてきました。

 

高校3年間あっという間でした。

中学も早かったですけどそれ以上に感じました。

ありきたりの感想ですけどね。

どうしてもその高校に行きたくて

猛勉強して合格を勝ち取った高校。

そこで燃え尽きた感もありますが・・

部活に山盛りの課題によく頑張ったんじゃないかなと思います。

 

そして無事大学にも合格して

春からは家を出て一人暮らしが始まります。

とうとう巣立っていきます。

寂しい気持ちもあります。

心配ごとも山盛りです。

でもこれから始まる新しい生活をエンジョイしてほしいです。

 

私も少し前向きに考えてみました。

長男は好き嫌いが多いのです。

トマト、とうもろこし、千切り以外のキャベツ などなど

それらをこれからは思う存分に食事のメニューに取り入れられるビックリマーク

今はこんなことしか思い浮かびませんけどね。

 

教えられることは教えて

最低限の生活がひとりでできるようにさせて

送り出そうと思います。

もうこれからは 

メシ!!

と言っても誰も作ってくれる人はいませんからね。

まずはそこからですよね。

今朝もそうでしたけど本人自覚無し・・

 

まだもう少し先のことですので

私自身も実感があまりないのですが

これからは寂しいなんて言ってられないくらい

忙しくなるし金銭的な現実も突き付けられます。

計画的に進めていかなきゃいけませんね。

 

とりあえず後期の試験をどうするのか

夫、長男ともよく話し合って

本格的に準備を始めていこうと思います。

M様、J様、D様、M様、C様、A様、H様、N様、N様、guest 様、guest 様

誠にありがとうございますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのお買い上げ、本当にありがとうございますキラキラ

 

ボーダーネイビーの給食袋の生地が完売となりました。

ありがとうございました。

色違いのベージュはございます。

こちらもやさしい色合いの素敵な生地です。

宜しくお願い致します。

 

あずま袋の大きめサイズを生地をお選びいただき作らせていただきました。

まだ作品になっていない生地が作品になっている生地以上にございます。

お好みの色、雰囲気、逆にNGな項目を教えていただければ

生地を選び画像を送らせていただきます。

お気軽にお問合せいただけたら嬉しいです。

 

あまりにも生地ばかり増えて作品を作るのが追い付きませんので

とりあえずの処置として生地のデータベース化を考えています。

そんなことよりも何か作ってアップすればいいのですが💦

 

 

最近YouTubeの福袋開封動画にハマってしまいまして💦

ユーチューバーさんのテンションや紹介方法がほんとにおもしろくてビックリマーク

不思議なことにあの動画を見ていると

福袋を買いたいという欲求よりも

あの大量の物たちの行方は?

きちんと消費できるのか?

食品は賞味期限大丈夫なのかな?

とか心配になってしまって←余計なお世話ですよね

自分の生活には必要の無いものとして冷静に見ることができます。

 

ビジネスとしてもうあれはショータイムですねキラキラ

私みたいな視聴者が多いほど収入になるのでしょうけども。

企画を考えたりプライベートを確保したり

編集のセンスや出来がアクセス数に大きく関係するそうですね。

大変な職業だな、と思います。

 

また次の福袋シーズンに同じ人の動画を見たいと思います^^

 

 

少し前に

私にも動画が作れるかな?

と思って子どもたちの小さくてかわいかった頃の動画を

字幕や効果音を付けて編集してみたり

インスタに写真を使った動画をアップしてみましたが

意外と簡単にできて満足してそれっきりです爆  笑

その動画、子どもたちにも見せましたが

当然のように低評価いただきましたダウン爆  笑

 

話がそれましたが

生地、素敵なのたくさんございますので

お問合せいただけたら嬉しいです。

宜しくお願い致します。

T様、M様、M様、M様、誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

気に入っていただけたら嬉しいですイエローハート

ありがとうございましたキラキラ

 

バナナ柄、とってもカワイイのでオススメですイエローハート

 

 

チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫

 

 

何かのテレビで見たんですけどね

オランウータンは孤独を好み群れないからストレスが無くて長生きするそうです。

それを聞いてオランウータンと義母を重ねてしまいました。

夫の母は誰とも交流しません。

付き合いがあるのは家族だけです。

家に訪れるのは

保険や証券会社の外交員さんくらい。

 

対照的なのは私の実家の母。

多趣味で毎日とてつもなく忙しく過ごしてます。

意地でも携帯を持たない母。

私が昼間用事があって実家へ行くと

ひっきりなしに家に電話がかかってきます。

玄関のチャイムもよく鳴ります。

先日も朝から友人とモーニングに行ってきたと。

さらに別の日には友人の車で2時間ほどかかる所まで行ってきて

(習い事上達のための講習会)

そしてその帰りに名物を食事してきたと言ってました。

何ていうか若者風に言うと

リア充星

ですよね。

 

両極端な二人の母たち。

実家の母は忙しすぎてちょっと心配ですけど

二人とも元気に長生きしてほしいです。

 

でも私はどちらにも共感できませんニヤリ

ひとりぼっちは寂しいし

やりたいビックリマーク

と思う楽しそうなことはひとりではできません。

でも家に一人でいる時間もとても貴重。

どっちもあるからどっちも引き立つんだろうな、と。

 

欲張らずに(欲張りな人とたくさん知り合ってきましたが相性が良くありません・・)

何事もほどほどにいこうと思います。

 

こんな調子ですので

ミンネの方も掲載作品の種類が増えませんが・・・

今後ともどうぞ宜しくお願いします。

今年ひとつ目の新柄をアップしました。

 

ネイビーのバナナ柄です🍌

 

 

 

 

 

ほとんどの生地が自分の好みの柄なのですが

特に好きな小さなイラストが並んだデザインです。

とってもカワイイ生地ですので

お箸袋とセットでお使いいただけたら嬉しいです。

給食袋もお作りできます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

不定期なブログ、インスタ更新

見つけてくださったお客様との

小さな小さな作家活動。

気づけば6年目となりました。

雑貨店の貸箱コーナーから始まり

苦しい時期もありましたが

←高い手数料で売り上げが消えましたえーん

minneでは素敵なお客様に恵まれ

充実した毎日を過ごさせていただいています。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

昨年末までにいただいたご注文

皆さま誠にありがとうございましたキラキラ

 

u様、m様、t様、s様、t様、m様、guest様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デニム柄の生地はとってもシンプルですので

年齢、男女問わずにお使いいただけます^^

生地をたくさん仕入れていたのですが

残り半分となりました!!

今でしたら大きなサイズへの変更もできますので

お問合せいただけたら嬉しいです。

C様、C様、K様、Y様、A様、M様、A様、B様、M様

誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはお箸袋とセットにてご注文いただきました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのご注文をいただきありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

まだ生地の状態のものたくさんございます。

お好みやイメージをお伝えいただければ

画像にてご紹介いたしますので

お問合せいただけたら幸いです。

宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫

 

 

 

 

このブログを書いている最中に

高3受験生の長男からLINEが届きました。

 

自転車のキーをなくして学校から塾まで走った

だから帰りは迎えに来てほしい

 

とのこと。

 

いつかやるだろうと思っていましたがとうとうしでかしました。

中学から今の自転車に乗り始めて6年目にして初めてなので

まだいい方でしょうけども。

 

こんな調子で来年から

ひとり暮らしなんてできるのか心配です。

大学に受かればの話ですが・・・

 

一方中1次男は何でも一人でやります。

休日のお昼ご飯は私がもたもたしていると

ひとりで自分の分のラーメンを作って食べます。

丼にスープを入れてお湯を入れ

自分好みの硬さに麺をゆでておいしそうに食べています。

こちらはなかなか頼もしく育っています。

 

ふたりの子どもたち

手のかかる部分が全く違って

まだまだ安心できませんが

少しずつでもいいので着実に自立に向けて進んで欲しいです。