Getty Imagesより拝借(Borrowed it from Getty Images)


先程W杯アジア最終予選、ホームでの、タイとの試合が終わりました。

やりました
!!

4-0で相手を完膚なきまでに叩きのめしました!!


Sportsnaviより拝借



Sportsnvaiより拝借



Sportsnaviより拝借

と最後の川島のPKストップは見事だった。(グッジョブグッド!

大迫と今野を欠く中で勝てるかどうか不安視されていたのが、箱を開けてみれば、パーフェクトな試合運びで、暫定とはいえ、グループBの首位に躍り出ました
о(ж>▽<)y ☆


Sportsnaviより拝借

残りあと三試合も続きますが、この試合で見せたサムライ・ブルーの戦士たちのプレーを見る限り日本は間違いなくW杯に出られるでしょう

僕は喜びのあまり興奮を抑えきれませんヘ(゚∀゚*)ノ

       

NHKラジオ 実践ビジネス英語 2017年4月号/NHK出版

amazon.co.jp \486(雑誌)\410(kindle版)

 

 

読者諸君の中で、英語力に自信はあるが、これ以上ブラッシュアップする方法が分からない、あるいはお金は極力かけずに、英検やTOEIC等の英語の資格検定対策を行いたいという方々は恐らく多数いるだろう。そんな諸君にお勧めしたいのが、日本における最高峰の英語講座番組「実践ビジネス英語(Business Communication in Action)」だ。このNHKのラジオ講座は、毎週水、木、金曜日と週に三日だけ開講されており、放送時間も一回あたり15分と短時間なので、飽きることなく長続きできるように、つくられている。毎月14日に発売されるこのテキストは、現代社会で起きている最新問題を二つ取り上げ、それらを対話方式で、日本英語界の重鎮杉田敏と読売新聞英語版の記者を務めるヘザー・ハワードの二人が、英日対訳テキストで分かりやすく解説してくれる。さらにレッスンの終わりのほうの"Say What You Mean"のコーナーで3題クイズが出され、放送内容がきちんと理解ができたかどうかを自分で毎回チェックできるという優れものだ。その他にこのテキストは、終わりのほうで、英語教授法の権威であるリサ・ヴォートによる英文読解力向上のための"Our Magical World Enhancing Your English"のコーナーと、和文英訳の大家でNHKの英語の文章も数多く手掛けている佐藤昭弘の"The Writers' Workshop"の和文英訳字講座を、それぞれ設けている。4月から本格的に「聴く、話す、読む、書く」の総合的な英語力を磨きたいのなら、迷わず「実践ビジネス英語」から始めるべきだと筆者は考える。

 

 

*本の画像はamazon.co.jpより拝借


www.sekainohatemad.com/archive34644より拝借



みなさんやりましたね!о(ж>▽<)y ☆

日本代表は敵地アブダビでW杯最終予選の因縁の相手であるUAEを2-0で撃破しました!!

先制点を取った久保は代表先発2試合目で見事結果を残し、二点目の今野へのアシストも絶妙でした。グッド!

精神的支柱である長谷部を怪我で欠く中で、この結果は、文句なしに賞賛に値します!!



Sportsnaviより拝借


ただ予選はまだ残り4試合ある上にこの半分が中東での試合なので、この勝利だけでは本選出場はまだ危ういと言わざるをえません。

厳しく言えば、去年ホームでのUAEとの初戦は、勝利すべきでした。




Sportsnaviより拝借


上のグリープBの順位表が物語っているとおり、首位のサウジから四位のUAEまで勝点差がほとんどありません。

サポーターのみなさん、28日火曜日のタイ戦はこれまで以上に緊張感をもって青い声援を我らのサムライ・ブルーに送りましょう!!