オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える(集英社文庫)[文庫]


amazon.co.jp ¥650

*この二つの書評の内容は別であり、二番目のは英訳ではない。
*(The contents of these two reviews are different, and the second one is not a translation.)


この著書では、元サッカー日本代表監督イビツァ・オシムのサッカー人生が、彼自身の名言として知られる「オシム語録」とともに語られている。オシムの名前が日本でも広く知られるきっかけとなったジェフ・ユナイテッド市原((当時):現在はジェフ・ユナイテッド千葉)の監督時代の業績から物語がはじまっている。当時万年J2(国内二部リーグ)降格候補だった弱小軍団ジェフをJ1(国内一部リーグ)で指折りの常勝チームへと変革したその手腕は、その後、オシムを代表監督の座まで導いた。リスクを冒すことを恐れず、積極的に走ること、球離れをスムーズに行うことをモットーとした「オシム・サッカー」誕生の裏側に隠された、激動の半生の記録がこの一冊に全て凝縮されている。サッカーファンのみならず、全ての読者の諸君に是非ともお薦めしたい一冊だ!

"Taking risks and be aggresive.  Don't you think that is the best choice in life?"  The former Japan national team coach Ivica Osim uttered this word to encourage his players to make bold decisions during games.  The book focuses on the relationship between his sayings "The remarks of Osim" and his unique style of soccer called "Osim soccer."  This biography also explains the reason behind making indirect remarks to the media, and the birth of his soccer philosophy that requires players to run constantly and keep the ball moving on the field.  If you want to encounter with new ideas that you've never met before, this is the right book that I highly recommend you to read!  The work won the 2005 Mizuno Sports Writer prize, the most prestigious award in the field of nonfiction sports writing in Japan.


本書内の現名古屋グランパス監督ドラガン・ストイコビッチのメッセージ。
(Current Nagoya Grampus coach Dragan Stojkovic's message in the book.)
原文はクロアチア語。(The original is written in Croatian.)

ドラガン・ストイコビッチからのメッセージ

 イビツァ・オシムは、私のキャリアの中でも最高の指導者のひとりだった。1990年のワールドカップ・イタリア大会をはじめとして数多くの成功を収めた代表チームを、実に長きわたって率いた。
 そんな彼の特徴を挙げるとすれば、それは、ユーゴサッカーに関する間違いのない無限の知識と、ベンチで采配を振るう際の冷静さ、と言えようか。
 彼は、チームがどんな作戦のもとにプレーすべきかを、常に見抜くことができる、類稀な戦略家でもある。
 ピッチに立つプレーヤーから最大限の能力を引き出すとにかけても、抜きん出ている。
 彼に率いられたチームは必ずや、美しく、魅力的なサッカーを披露しつつ、素晴らしい成績をその手中にすることができる。
 その雄弁さ、賢明さ、そして心理的駆け引きの偉大さに鑑みても、世界屈指のコーチであることに間違いはない。
 私に対して勝利へのとてつもない確実性と、プレーにおいての自由を与えてくれたことからも、彼の下で働けたことは本当に幸せだったと思う。
 その後の私のキャリアの上でも、彼から学んだ多くのことは随分と助けになっている。
 彼は偉大であり、また偉大であり続けるのだ!

ピクシー
(本書内の日本語訳(Japanese translation in the book))

Message from Dragon Stojkovic

Ivica Osim is one of the greatest coaches in my soccer career.  He had managed the then Yugoslavia national team for a long period of time, and brought success to it such as reaching to the quaterfinals in 1990 World Cup in Italy.

His advantage as a manager can be said his perfect profound knowledge on former Yugoslavian soccer and the ability of making good decisions during games.

Osim is an extraordinary strategist who can always figure out what kind of tactics should his team follow.

He also excels in bringing out players' abilities at the highest.

Teams that are coached by Osim can always obtain remarkable achievements while showing beautiful and attractive soccer.

Considering his wit, sagaciousness, and prowess in psychological tactics, Osim is one of the greatest skippers in the world without a doubt.

Under him, I was able to convince victory and play freely.  I think my years with Osim were very happy.

My career owes a lot to him, as the many things that I learned from him are being very helpful to me.

Osim is great and will be great forever!

Pixy
(試訳:My translation)

*画像はhmv.co.jpより拝借。(I borrowed the image from hmv.co.jp.)
*第16回(2005年度)ミズノ スポーツライター賞

ピクシー(ストイコビッチの愛称)の人柄をよくあらわしている動画もあわせてどうぞ。
(I'll also post a video that perfectly desribes Pixy's (Stojkovic's nickname) character.)