入院18日目(産後13日目)

術後8日目。土曜日の朝です。



今日は血圧は朝イチ150台だったけどその後は130台くらいでまあ落ち着いてます。

おしっこはまだだいぶ出てます。昨日は1100ml飲んで2260ml排尿がありました。

やっぱ異常な感じだとポーン!!夜中もおしっこ3回くらい行きたくなるし、まだまだ移動が大変ですアセアセ

そしておしっこ出終わる時が膀胱?かわかんないけどお腹がぎゅ~ってなってけっこう痛い。長いこと管入ってたからかなぁと思うけどそろそろ落ち着いてほしいな。

お腹の傷の痛みもズキズキ痛いからは軽減してきましたが、笑ったりくしゃみはまだ結構ひびくからキケン注意気づき

なのでロキソニンは毎日まだまだ飲んでます。下痢はようやくやわらか軟便くらいに落ち着いてます。


夫のラインより

血圧と尿は、原因不明のリンクしてんのかね。今まで貯めてたのが、今度は全開で尿になっていたりして。

便秘だったのも、下痢になり、軟便化してきたもんね。 バランス取ろうと身体ががんばってんだね。出るものは出る。デトックスだ。

昔の人は、苦労なく出産しても3ヶ月は安静にしてたらしいからね。食べて、水分摂って、歩いてよく寝ると。 来週で落ち着いて、はやく3人でゴロゴロできると良いね。


うんうん。おうちでゴロゴロしたいね~ニコニコ



昨日からやっと身体の自由を取り戻したのでずっとやりたかった子どもの手形足形取りを個室の病室でやってました!

スタンプ台の物は汚れないスタンプというのもありましたが1人では難しいと思ったので、スマホで写真を撮るだけで作ってくれる手形足形フォトフレームを購入。

出産前から事前に発注しておいて、あとはフォームから手形足形の写真のアップロードと、足手の大きさ(長さ)や身長体重などのデータを入力するだけの状態になってました。

新生児の開いた手の撮影は難しいので、透明なCDケースに押し当てるようにしてうまく撮影出来ましたチュー二重丸

(ちゃんと家から持参してましたよグッ)


しっかりシワなんかもついていて満足度高いです!気に入ったので自宅用と追加で祖父母の家用と夫両親用に作りました照れ

おすすめですキラキラ


そして今日は朝から授乳や搾乳などを2ターンがんばったら少々疲れてしまいお昼寝しました大あくびzzz体力も徐々にですね。

子どもがいつも寝ている病院のベビーベッドは窒息防止装置付きでちゃんと呼吸出来ているかセンサーで反応するので母さんのお昼寝中も安心です。自宅に帰ったら夜間とか気を付けなきゃですね。やっぱり病院は安心がいっぱいです。



授乳クッションはあれどやっぱり肩腰背中あたりがカッチンと凝りそうな気配。今はベッドに腰掛けてしてるけど、自宅では地べた座りでってなるとソファーというか、イスが欲しい気がしますねぇ。傷の治りがどんなもんかもあるけど立ち上がるとき結構腹筋使います不安ベッドで抱っこしながら立ち上がるのもなかなかどっこいしょ状態ですね。お腹の傷が心配ショボーン

でもソファーあると部屋が狭くなるし邪魔になるよね~。イスもそう、座って決めたいんだけどね。むむむ( ゚ε゚;)

上矢印授乳クッションこれを使ってました。しっかりとクッション感がありつつも、子どもを乗せる面はわりと平たい感じで幅もあり子どもを乗せやすいです。

授乳クッションにのせても子どもが暴れるとお腹に爆裂キックが。。それ対策に横抱き、フットボール抱きもちょいと教えてもらったけど、横から授乳クッションして授乳クッションの下の高さをさらに別のクッション等で支えないといけないので授乳用の肘掛け付きの椅子があるとやりやすいのかなぁ。想像だけでは使用感がわからない泣き笑いう~ん…



西松屋の授乳クッションはボタンをとめてドーナツ型に出来るのでお腹に巻き付けて浮き輪状態にしてから子どもを抱っこして授乳へ。授乳がスムーズになり結構使いやすかったです!


子どももおっぱいをちゃんと吸ってくれて良かった良かった。



ソファーは邪魔になったら、撤去よ。

何事もやりやすい方がいいからね。

と言って、高さや奥行きにこだわった

2人掛けのソファーを買っておいてくれました。なんとも行動が早い!

ありがたやお願いキラキラ助かります泣き笑い飛び出すハート





そうそう、乾燥機付き洗濯機が届きました。ドラム式ではなくて、あえて縦型ですからね。ビートウォッシュ、本当に評判が良かった。


来週は、ちょびっとだけ容量増えた冷蔵庫も来るから。偶然、冷蔵庫はまた東芝。

洗濯機と冷蔵庫、サプライズにしようとも思ったのだが帰ってきて、まず子どもの定位置決めや物品整理で、さらに変わってたら大変かと思ってね。

洗濯機はすぐ使うと思うので、心の準備をしとくと良いね。あれこれしなければ、操作はシンプル。

ちょいと考えたらね、干す手間とか(特に子どもの服)、買い物行く頻度とか、減らした方がにこにこしてられそうだからね。

母さんニコニコが1番大事!


おぉ~びっくりついにわが家に乾燥機付きの洗濯機が来たのですね!ずっと子どもが出来たら買いたいと長年話していました。嬉しいラブ

子どもの小さな服やガーゼハンカチなんかは干すのが大変そうだからね。助かります助かりますキラキラ

色々家具、家電を買い替えたり新生活って感じだね~照れ



不妊治療専門のクリニックから凍結胚の保管更新案内のメールがきてました。希望の方は来院して手続きしてくださいということなので残念ながら保管更新はせずそのままお別れしました。。う~ん切ない悲しい

5つの凍結胚が残ってました。採卵するまでも今までもずっとずっと大変でした。しかし子宮がないのですから仕方ありません。年子で5人兄弟を~なんて夫とはよく話していたんですけどね。残念です

これもまた新生活。タマゴ君達みんなたくさん希望をくれてありがとう飛び出すハート産んであげられなかったけどみんな愛してるよハート



今度は子どものファーストトイが届きましたぞ。(動画付き)


おお~平和にくるくるしてるねオーナメント


プーさんのメリー。可愛い音符

気に入るといいなぁ。成長段階に合わせて変形させていくみたい。長く使えそうラブ

では今晩も頻尿と戦いながらおやすみなさいzzz




1時頃…トイレに起きたついでになんか

お腹空いてしまった( ´-`)

非常食のゼリー飲料吸って真夜中にエネルギーチャージしましたグッご飯は全部食べたんだけどね。エネルギー使われ出したのかな。病院いる間に産後ダイエット終わると嬉しいけど照れ



イベントバナー


イベントバナー


ベビーコレクションありますオーナメントふんわりリボン