ホントに久しぶりの更新となりますあせる


約半年間、更新しなかった間・・


周囲の環境も変化し・・仕事での立場・2号の小学校入学・・等々・・


アメブロではピグなる機能が追加され・・



時代は着々と変化してますな~ショック!




さて・・さて・・



昨日は少年野球の春季リーグ。


ホントは5月10日に開幕のはずが、毎週日曜日の雨に祟られ・・


やっと開会式及び初戦を向かえました。


5年生になった1号は、ピッチャー。


冬場の自主トレが成果をもたらしたのか、コントロールが向上。


スピードは遅いものの、1フォアボール・ワイルドピッチ無し・・と


まずまずのピッチングを披露してくれました。


親としては、かなり嬉しいですクラッカー



ただ・・・・



まずまずストライクが取れ、スピードが遅いとなると・・


やっぱり打たれる爆弾



ランナーが出れば、初球からエンドランを決められてしまう・・


相手の作戦が一枚上手だったか・・惜敗。




でも・・次は勝とうぜ!!




人と同じ練習じゃ~だめ。


人が見ていないところで、どれだけ努力するかが勝負だぞ。





子供って心も体も日に日に成長していくので、


いろんな成長を見逃さないように、


小さな眼を皿にして・少し離れた位置から見守っていこうと思ってます。



では・・では・・パー



bob-moai家の塾長日記-081210_1229~0001.jpg

珍しく2回目更新。

ちょっと用事があってイオンへ…

『あ~観なきゃ』

と思っていた、『私は貝になりたい』のポスターを

何気な~く見ていたところ…

なんと!

『BOUZ(ボウズ)割引!』

丸刈りは1000円…


まぁ~平日の一発目は1000円なんすけど…

これって全国共通なんですよね?

中入ったら、ボウズだらけだったりして…

まぁ~ボウズに関係なくても観にいく予定です。

bob-moai家の塾長日記-081204_1534~0001.jpg

木の陰から『そっと…』覗いている君は…

明子姉ちゃんですか?

それとも…

熊ですか?


さてさて…

先日の空手大会で乗り越えるべき壁を作った、うちの一号。
その壁を乗り越えるため挑んだ昇級審査…

結果は合格!

とりあえず、一つの壁を乗り越えてくれました。

緑帯から茶帯へ昇級です。

茶帯となれば、いろんな意味で他の子供達の見本にならなければいけませんね。


気を抜かないよう、さらに『シメて』行かねば・・

 12月に入り、世間ではクリスマスムード一色。


正社員のリストラ計画までも発表され、


浮かれた気分ばっかじゃいられないような・・




さて・・




今から約13年前に放送された・・


『29歳のクリスマス』


最近、再放送されていましたが、


カミさんが録画しておいてくれたため、


家に帰ったあと、楽しんで観てました。



リアルタイムで観てた頃が懐かしいですね。



世代的には・・ほぼ同世代叫び


山口智子さんの名作の一つだと思います。


今の20代後半の方が観たら、


古さを感じるかもしれませんが、


是非、観て欲しいドラマの一つ。



最終回の後半・・


『あなたは自分の人生が好きですか?』


と考えさせられるセリフがあります。



当時の時代背景と今のご時勢・・


ギャップはあると思いますが・・


自分の人生が好きになれるって一番幸せなこと。


みんなが、自分の人生好きになるって


難しいかもしれないけど・・


いろんな人に会って、いろんな経験をして、


それを自分の力とし・・





一人でも多くの人が、


『自分の人生が好き!』


って思えれば最高なんですが・・・ね。





ちなみに俺は大好きまではいかないけど、


ほどほどに好きであります・・はいグッド!



まだまだ経験不足だな・・




081128_1221~0001.jpg

来月の3日は、一号の10回目となる誕生日です。


『何が欲しい?』と聞いたところ…


『グローブ』


しかも…『スラッガー』…


銘柄まで指定ですDASH!



近くに扱っている店が無いんで、栃木県まで買い出し車


湯もみ・型付けよし。


だけどさ…


グローブがスラッガーだろうが、なんだろうが、練習しなきゃ上達は無しパンチ!


けど…


久保田スラッガー…

いいわ…



俺が欲しいくらい…

でも…


父は安い焼酎で我慢します…汗


おめ~感謝しろニコニコ