今日はみみのびたのペンミに行ってきました〜



ミーミがペンに何て呼ばれたら1番嬉しいかの答えが「みみのびた」だったので、みみのびたで書きますね



みみのびたのELFを想ってくれる愛がたくさんたくさん伝わってきて、本当に最高のペンミでした



会場も小さく席もかなり前の方だったので、みみのびたの綺麗なお顔をこれでもかってくらい見つめていました
(笑)


司会はミンシルさんでした



まずはミンシルさん進行で進めていくトークがあったのですが、ここでものすごくびっくりしたことがあって、なんと





みみのびたは大阪で1ヶ月間短期留学をしていたそうです



短期留学とみみのびたの努力もあって今日は全部日本語で話してくれていました。
どうして大阪で短期留学したのか、という質問には東京だとスタッフさんとかいるから敢えて知っている人がいない大阪にしたそうです。
日本語学校に通って、ショッピングとかで実際に会話をしたりしながら日本語を学んでくれたそうで、本当に日本語が上手でした



名古屋や京都や奈良にも旅行に行ったりしたそうでその映像なんかも見せてくれました。
もっと日本のペンと交流が出来るようにと日本語を勉強してくれて、日本を知るのに旅行に行ったり、その気持ちがとってもとっても嬉しかったです。
その次がペンの方の質問コーナーで3人の人が質問出来るんですけど、挙手制🙋♀️でした(笑)
みみのびたが直接会場を歩いて、質問する人を決めていました。そして!!質問してくれた方にはみみのびたからのプレゼントがあったんですけど、それがなんとスタッフが用意したものではなくて、みみのびたが自分で選んだプレゼントで素敵な紙袋🛍に入っていて、オォォォォって感じでした



そしてそれを見て、質問する人の数が一気に増えるっていう(笑)
その次はみみのびたがお題に挑戦して、出来るか、出来ないかを○✖️でペンが当てるというゲームをしました。
最後まで残った5人の方がみみのびたと2人でチェキを撮れるというプレゼントつき



絵を見ながら名前を日本語で書けるかや、吹き矢、バスケなどなどのゲームでみみのびたは出来なかった時はシュン
としたり、一つ一つの言葉や行動がめちゃくちゃかわいかったです




ちなみに私は早々不正解でした(笑)
その次はみみのびたのお料理コーナーでたこやきを作ったんですけど、まずエプロン姿がかわいいのと、みみのびたもみみのびたの絵が描いてあるエプロンをかわいい〜と気に入りスタッフさんに欲しいとお願いし、オッケーをもらい喜んでいました



料理は苦手なようで、まずタコを切ったんですけどめっちゃ小さく切って笑いがおこっていました(笑)
包丁持ちながら話すので危ない、危ないって感じでしたし、出来ないと拗ねるのもかわいいし、真剣な姿もかわいいし、ただただ微笑ましい料理コーナーでした



作るのは苦手と言っていましたけど、丸い形にするのは上手で味も美味しかったようで自画自賛していました



カメラマンさん、ミンシルさんからも美味しいと言われ喜んでいました



歌の前は一問一答の映像があったり、歌も5曲歌ってくれて大満足です



最後は日本語で手紙を書いてきてくれて、手紙を書いてくれることも、みみのびたの想ってくれる気持ちもとても嬉しかったです



手紙も1部と2部で違うようです!!
それにもびっくりだし嬉しいことですよね



最後はきっと予定にはなかったでしょうけど、会場を歩いてくれました



私は端っこの席だったので、みみのびたとタッチ出来ました



めっちゃめっちゃ柔らかい手でした



ヒョクちゃんが1番ゴツゴツしていたかもです。
最後はみみのびたから直接手渡しでプレゼントを渡してくれました



会場を出てちょっと歩いたところにみみのびたが待っていて手渡ししてくれたんですけど、一人一人にちゃんと目を合わせながら渡してくれていました



私は、日本語で話してくれてありがとうと言いました。
そしたら笑顔でありがと〜うと言ってくれ泣きそうになりました。
みみのびたの優しさと愛がたくさんたくさん詰まっている素敵な素敵なペンミでした



SMTにも最近は色々あって来れないのかもしれないですけど、みみのびたが日本でももっと活動が出来ればいいなと思いましたし、日本語をもっと話せるようになるという目標を持ってくれるチョウミに感謝です



みみのびた!!
幸せな時間をありがとう



また会える日を楽しみにしています



完璧じゃないレポですが雰囲気が伝わればいいなと思います



みみのびたから貰った素敵なプレゼント


