今日は病院までの道のりが、いつもより空いていました。お盆ですからね
 
8時に到着、駐車場もまばらです
 
受付待ちの人も少ないと思います

 

採血の順番も3番目😳

 

しかも、オレの後に採血を待っている人がいません🙄

 

今日は人が少ないですね

 

そうですね。再来受付も少なかったですか?

 

だいたい20人くらいだったと思いますよ。まぁお盆ですからね

 

でも、昨日は忙しかったのですよ♡

 

そうでしたか!😲

 

 

8時30分過ぎ、診察室の前にも待っている人は誰もいません😆

 

あとは10時ころに呼ばれるまで、ひたすら待つだけです😌

 

 

今日もS先生はお休みなので、診察はK先生です

 

10時に呼ばれました

 

コンコン、おはようございます😃

 

K先生はいつも立っていて、こちらが座るまで立っています🤫

 

先週もそうだったけど、そういうスタイルなのかなぁ?🤔

 

どうぞ、お座りください☺️

 

痛みはどうですか?見た感じはだいぶ良くなったように見えますが…

 

やっぱり口の周りがピリピリ痛みます。舌もピリピリしていて、歯医者で麻酔した感じに似ています😔

 

免疫抑制剤を飲んでいるので、なかなか治りにくいと思います。移植腎を守りながらなので、薬もあまり出せません。一般の人に比べて治りは遅いですが、自然に治るのを待つしかありません☺️

 

そのことは理解していますので大丈夫です😊

 

と、ここでなんとS先生が来て、来週も来いよ!と言って去って行きました😳

 

(休みじゃないのかよ!😅)

 

もしかしたら、緊急手術とかあったのかもしれません…

 

 

抑制剤の量が安定しません。プログラフの量を朝3.5mg、夜3.5mgに変更してください

 

わかりました😀

 

クレアチニンが1.13で増えましたが想定内ですので心配しないでください。今は急性拒絶反応が一番怖いので、移植腎を守ることを最優先にしていますから😊

 

トリプタノールですが、服用していないので処方しなくてもいいです

 

わかりました☺️

カロナールの代わりに処方してもらった薬ですが、長期服用することになると怖いからね

 

先生、今の移植腎の状態や帯状疱疹の経過等を考えると、9月も自宅療養した方が良いと思いますがどうですか?

 

その方が良いと思います。診断書を書きますよ😌

 

ドナーさんの3ヶ月健診の予約をお願いします🙇

 

では、来週22日にしましょう🙂

 

ありがとうございました😃

 

 

会計を待っていたら、3ヶ月健診の説明をしますので、あちらの部屋に入ってください♡

 

24時間の蓄尿を21日〜22日で取ってきてください♡

 

あと栄養指導を9時30分で予約したので、採血後に行ってください♡

 

来週の木曜日は混みますよ♡今日は外来予約無しでしたから、その分の患者さんが来ますから😄

 

それで今日、誰もいなかったんですか!😆

 

移植外科は患者さんがいなかったけど、腎臓内科や他の外来は、それなりに患者さんがいました😐

 

皆さん大変だなぁと思いましたが、オレもその中のひとりなんですよね😆