移植手術した時の会計が20万円だったので、安っ!と思ってしまいました😅
個室代については、それぞれの考えがあると思いますが、
オレの考えは、まず移植手術の時に利用したらなんという快適😁を体感してしまったこともあり、どうせなら個室にしろ👿とオレの中で囁く悪魔がいます😅
それと、移植で入院した時にオレのイビキがうるさくて、個室に移動させられた経緯もあります😬
室料は6,000円なので、1時間あたり250円になります💰
・テレビがイヤホン無しで観られる
・部屋の中で電話ができる
・自分好みの室内の温度にできる
・専用の洗面台がある
・専用のトイレがある
・他の人に気遣いしなくていい
・雑音が無い
・香害が無い
・消灯時間後も電気を点けていられる(厳しい看護婦には怒られるけど😁)
・遠慮なくイビキをかける?
・部屋の中で歩くリハビリができる
などなど、プライスレスなことも沢山あると思います🙂
余談ですが、
前の社会保険病院だった時に腎生検で入院した(25年くらい前)時は大部屋でカーテンは開けっぱなしでした
カーテンを閉めていると、辛気臭いから開けなさい!と元気な看護婦さんに言われました😆
だから、隣りの父さんは糖尿病性腎症で足が壊死していたり、向かいの大兄は急性腎炎で入院して来たり、同じ部屋の人の病名は共有していて、いろんな話もしました
お見舞いのお菓子をお裾分けしてもらったり、退院する時に「良かったな」「元気でな」と見送ってもらったり…
今は完全にカーテンを閉め切って、半個室状態ですもんね