帯状疱疹の治療には関係の無い内容ですが、オレのブログに立ち寄ってくれた人に読んでもらいたいなと思ったので紹介します😊
(転記なので既に見聞きした人は読み捨ててください🙇)
 
 
一昨年は全国制覇🏆 昨年は準優勝🥈と甲子園で結果を残した仙台育英高校でしたが、今年の県大会では決勝で清和学園に負けてしまい甲子園出場を逃してしまいました。その後で育英高校の須江航監督が子供たちに伝えた言葉です
 
 

「甲子園の頂点まで2年連続、ひとつは達成してひとつは指をかけて、自分たちの時に甲子園に行けないということは、ある意味3年連続甲子園に行けないよりも、僕は苦しいことだと思うし辛いことだと思う」

 

「でも、そういう中で清和学園さんをちゃんと讃えられたと思うから『グッドルーザー(良き敗者)であれ』という話を昨年の慶応戦のあとにも話したが、皆さんも伝統として負けた時の振る舞いを繋いでくれたのは、変な話だけど嬉しい」

 

「あなた達を支えてくれて、育ててくれた人に対して、人生の今日は大切なタイミングだから。

優勝した時とか勝った時じゃない。

今日負けた時に連絡することが大事!

勝った時に勝ちましたという報告よりも負けた時に感謝をちゃんと伝えられる。

それは絶対に欠かしてはいけない。

それは、ここで学んだことだし、これからの人生でとても大切にしてほしいことだから、今日のこのあとの時間を本当に有意義に使ってほしい。

今日しか学べないことがあるから、明日にならば薄れちゃうことがあるから。

今日ひとりになって、もしかしたらもう1回泣くかもしれない。

夜になったら、本当に終わったんだなと、実感が湧いてくると思うよ」

 

「でも、その時にしか一生湧き出てこない気持ちや考えとかがあるから、今日という日を逃したらいけない」

 

「それが、敗者復活の第一歩だから、今日という日を無駄にしない。今日が大事なんだよ」

 

 

 

 

記事を読んでなんとなく81歳になるオレの母親に電話してみましたが、出ませんでした😁

 

それから4時間経ちますが、折り返しもありません😆

 

たぶん気付いていないのだと思います😂

 

あ、いつもの事なのでご心配なさらずお願いします😅