移植後21日目、退院して14日目
 
昨日、身体障害者手帳1級への変更書類が届いたので、区役所で手続きをしてきました

透析導入前の腎臓移植だったので、もとの身体障害者手帳は4級でした

 

手続きは簡単で持参した書類があれば、あとは申請書に氏名や住所を記入する程度です

 

 

 

新しくなる身体障害者手帳の顔写真はお持ちですか?

 

そうか、写真が必要だったのか…

 

4級の手帳を1級として使うと思っていたので、全くノーマークでした

 

区役所内に証明写真機がありましたよね?

 

証明写真機があるのは知っていましたが、現金を持っていません😓

 

写真機に行ってスマホのQRコード決済ができるか確認したら、現金の投入口しか無くQRコードの案内は書いてありません😭

 

総合受付に行ってATMはありますか?と聞いたら区役所の外に3台ありますとのことで、行ってみました🚶

 

地方銀行のATMが3台ありました

 

どれもソニー銀行は取引できませんでした😩

 

さらに200メートル先のセブンイレブンまで歩いて行って、3千円を引き出しました

 

今日の仙台は気温が28度ありました😅

 

汗をかいて写真機まで戻り、いざ撮影をしようとタッチパネルを押したら、決済方法が表示され、現金 or QR決済が表示されました😂

 

バカヤロー😆

 

写真機の中に書いておいてくれよ😅

 

まぁこんな時に現金を持っていないオレが悪いのですけどね😁

 

そんなこんなで簡単な手続きなのに、1時間もかかってしまいました

 

同時に自立支援医療(更生医療)受給者証の更新手続きもおこないました

 

ふたつとも、約1ヶ月くらいかかるそうです

 

身体障害者手帳ができたらお知らせが届き、区役所で詳しい説明があるようです

 

時間に余裕を持っていらしてくださいとのことでした

 

 

多少の現金は持ち歩いた方がいいなと思った日でした😅