おはようございます☀️
 
今朝のバイタル測定
 
血糖値84(昨夜は230あってビビった😟免疫抑制剤の副作用だな)
 
体温36.6℃(よかった😊)
 
体重66.0kg

 

 

血圧以外は合格ラインでしょう😊

 

 

 

昨日のS先生との術前説明で聞いた話

 

CT画像を見て、ドナーさんの腎臓に白い影があるだろ。小さいけどたぶん腫瘍なんだよ。皆んなが癌ではないって言ってる。だからこのまま移植しようと思う。いいか?

 

いいですよ😊

 

たぶん脂肪だよ。

 

 

 

昔は親子間の移植が多かったんだけど、今は夫婦間が多いんだよ。旦那さんがドナーになることも多いんだぜ。

 

生着率は平均20年。うちの病院の最長は41年という人もいる。血液型が違うと生着率は下がるので、君たちの場合は15年くらいかなぁ。まあ先のことを考えてもしょうがない。その時はその時だ。

 

腎臓移植の実績はウチの病院が東北では1番だ。これは〇〇←教えてもらったけど忘れた🤭というHPにあるからインターネットで見てみ。2021年の実績が見られるから。

 

月曜日の血漿交換はな、レン父さんの血液型はA、ドナーさんはBだろ。

AはBに対して拒絶反応をするだろ。

でもAB型だとBが入っているから拒絶反応しないんだよ。

だからレン父さんの血漿を抜いて、AB型の血漿を入れてやるわけ。100%交換できるわけではないけどな。

 

ほほう、なるほど(本当の血漿交換ってこの意味だったんだ)

 

先生、そしたらオレの血液型はAB型になるの?

 

血液型は赤血球の型だから、変わらないよ。わかった?勉強になるだろ?

 

勉強になります!😁

 

 

他にも夫婦に例えて面白いこと話ていたんだけど忘れた🤣

 

思い出したら書きます😄