S先生から今後の治療について説明がありました。
S先生は外科の先生なので、主にそちらに関する事柄になります。
来週から血漿交換をおこないます。
ドナーと血液型が違うので必要なのです。
シャントが無いので頸部の静脈からぶっとい💦カテーテルを入れます。
静脈の隣りには動脈が通っていて、動脈に刺さったら大変なのでエコーを見ながら慎重にやります。
心臓や肺に刺さるのも可能性はゼロではありません。
(ウチの病院ではゼロだけれども)等々。
 
二重濾過血漿交換療法をやるらしい。
 
不要なものを取り除いたら必要なものは返すのだけど、足りない物もあるからそれを輸注して補うということ。←これで輸血同意書が必要。あと移植手術時に輸血が必要な場合もあるかもしれないからということでした。
 
よーく読んで納得したらサインして看護婦さんに渡してちょうだい。
サインする場所わかるか?しっかり探せよ!じゃあな👋と言って去っていかれました😄
 
リスクをきちんと隠さずに説明してくれる先生で、死ぬリスクだってゼロではないんだからな!と丁寧に脅します😅
 
免疫抑制剤を飲み始めたから、部屋から出る時はマスク!帰って来たら手指消毒!
絶対に風邪引くなよ!
 
やってやろうじゃねーか!
ピャーピャーピャー😁