呼吸機能検査に1秒率の検査がありますが、これが出来なかったらしい

それで再受診になったという…
肺活量の内、1秒でどのくらい吐けるか調べる検査で、70%以上が正常値。
技師さんは「フーーーーって吐いて!吐いて!最後まで!頑張って!」って言うけど、大事なのは最初の1秒だから
1秒過ぎたらチカラを抜いた方が長く息を吐ける気がする
あと技師さんとのタイミングが大事で、「さあ!吸って〜」って突然始まったりすると「ええぇー」って焦るよね😅
あのトイレットペーパーの芯のようなマウスピースも太すぎる気がする
JIS規格でもあるのだろうか?
何はともあれ失敗に終わったらしい
お疲れさまでした