夜間航行の検査の部品の調達 | 徒然な釣れ釣れ日記

徒然な釣れ釣れ日記

釣りに関する簡単な釣行記と釣り方、タックル、ボートの艤装を覚え書きとして記事を書いてます。
ヒマな時に日常に有った気付いた事を書き綴っています。

バウ灯の固定方法が決まらず悩んでましたが寅さんにアドバイスを承ったトコ
「ボックスに固定すれば」
で解決。
部品の調達に向かいます。


支柱は25の純のステンパイプ。
停泊灯はトランサムに竿立てを付けて立てる今までのやり方。180㎝
バウ灯は舟の前部にボックスに階段の手摺り固定の金具を取り付けて刺して固定。
90㎝

レーダーリフレクタとライトはネットで2週間くらい前に購入。
ライトの固定は寅さんお薦めのイレクタパイプの部品。
ビニールテープで巻き巻きしてシリコンで養生します。

ヒューズとスイッチとワニ口クリップと固定用のネジはホームセンターで調達予定


太刀魚調査に行ったのは実際に使える形かを調べたかったのが有るから。

夜の海って本当に怖いですね。
日の出フライングは今までに実はちょびっとは有りましたが夜を体感したのは初。

一時間半で退散しましたがなにもかもが昼間と違います。
視界は昼間の十分の一。

何回も見てきた出港地ですら最初は帰るときに分からずドキリ。
景色はガラリと変わり風景は黒色に明かりが見えるだけ。

相手の船からも見えにくいんでしょうね~

バウ灯と停泊灯の区別も付きました。
バウ灯は自分は動いてる、もしくは動けますよの合図でもあるように見えるはず。
免許の更新で習った舟の優劣もよく分かる。

船は金持ちの遊びと世間一般は思ってるかな?
払える人が船で遊んでると思ってるから事故や違反をした時のお金は洒落になりません。
無検査の2馬力、夜間航行をしてイイ。なんて一言も書いてない。
ボクの昔の2馬力は禁止すると書いてあったはず。
捕まったり事故が起きたらそのお金は誰が払うの?
生命保険も違反行為をしてる人間が事故して死んだのに払わないといけないはずがないで適用外。家に残した家族にも迷惑がかかりますね。

後が怖いから2度と2馬力の無検査で夜は釣りしませんがね(笑)

おかげさまで夜間航行における必要な部分はだいぶ分かったツモリ。



風呂ポンプから進化した自作ライブウェルポンプ



エサ釣りのヒイカの仕掛け♪
コチラをチヌの竿でやってエギを511の竿。
リーダーは1号