超大事なことだと思うので載せておきます。

 

 

 

7月にスタートを切れそうと話してましたが、服薬方法に問題が生じ、色々あり難しそうです。

年内にはスタートを切りたいですが…。

 

ぼちぼちやってきます。

 

 

少しでも同病者の方に参考になるようなブログを目指していきたいと思っていますが、

ずっとベンゾのことを考えてるのも気が滅入りますし、

 

なるべくベンゾを意識しないで過ごした方が精神衛生的には絶対に良いので、

私の趣味や日々あれこれの雑多な記事が多分今後増えると思います。

 

 

最近は、パンとスープと猫日和、バイプレイヤーズ3を途中まで見てます。

 

猫日和は、同監督作品のマザーウォーターがハマらなくてちょっと心配してたんですが、ちゃんと面白いです。

小林聡美さんの演技は、なんというか自然体すぎて、観てるだけで清々しい気持ちになります。

バイプレ3は、おじさん達がキャッキャしてるシーンが劇的に減ってるのでそこはちょっと残念ですが、中々面白いです。

 

あとやっぱ光石研さんすっきゃわー。顔を見れるだけで嬉しい。

なんでこんなに好きなのか自分でも分かりません( ゚Д゚)

 

映画は学校の怪談4を見ましたが、やっぱりいい映画ですね。

津波がテーマなので、もう地上波で流れることは無いと思いますが…。

 

 

夏に子供たちが縁日のお祭りとかではしゃいでる姿を見てるだけで、涙が出てきました(笑)

私は日本の田舎の夏が好きです。あのエモい感じ。んーたまらん。

 

 

私はドラマも映画も仕事をしてから全然観てなかったのですが、ベンゾショック以来できることが少なくなったので、観るようになりました。(前は本を読むのが好きでよく読んでましたが、今はその気になれません)
 

 

折角なので気が済むまで楽しもうと思ってます。

 

おわり!