こんにちは。
私は相も変わらず、変化の無い毎日です。原チャリの運転が楽しいです。
体調はここ最近若干低空飛行ですが、一応前よりは安定してくれています。
話は変わり…
埼玉のアパートを引き払う際、不動産屋に15万ほど退去費用を請求されました( ;∀;)
私は事前に国交省のガイドラインを印刷して読み込んでいたため、理屈攻めで反論しサインはせず、そのまま帰ってきました。
綺麗な畳の表替えに3万。全く汚れてない襖の張替えに2万。
クリーニング代は契約時に半分請求というはずなのに5万全額。
畳の表替えなどの次の入居者のための費用は貸主負担とガイドラインに書いてあるのに、堂々とやってきましたね。。。
やられるならもっと分かりにくいところを言われるんじゃないかと思ってましたが。
ある意味反論しやすかったです(・´з`・)
全ての不動産屋がそうだとは思いませんが…
「見た目は弁護士、中身は詐欺師」という言葉がまんま当てはまった悪徳不動産でした。。。
事前に写真撮影もして会話の録音もして、最新版のガイドラインも勉強して印刷してとりあえずは切り抜けましたが…
男2人で来たので、女性1人とか、何も知らない場合は気圧されて払っちゃうんだろうなぁ…。
時間はあるので、今後やれるところまではやるつもりです。
無駄金は払わん(・´з`・)
あと最近、バイプレイヤーズを見ています。ドラマの。
光石研さんが好きで…。私も年取ったらあんなイケオヤジになりたいわぁと思いながら見てます。
顔が全然違うからまぁ無理なんですけどね( ;∀;)
田口トモロヲさんはばちかぶりのイメージが強すぎて…。アングラ畑出身でよくここまで出世したなぁと。
松重豊さんもかっこいい。遠藤憲一さんにはなんかよく分からないけどシンパシーを感じました。
あと…大杉連さんのおちゃめな一面も見れて…やっぱり亡くなられたの早いなぁと…。
エンディングの曲が竹原ピストルで不意打ちを喰らいました。
いい曲なので載せておきます。
ソロになる前の二人組バンド、野狐禅は中学生のころから聞いてました。
私が竹原さんのライブに行ったのは、今から10年前ぐらいですかね…。1回きりです。
そのとき知らなかったこの曲をいきなり歌われて、思わず涙してしまったのを思い出します。
※激しい曲です。
今まで見てきたどんなロックバンドよりも、迫力が凄まじかったです。
命を懸けて歌ってました。
またいつか、彼のライブに行きたいと思ってます。

