※栄養療法のコメントはすいませんが、控えさせてくださいm(__)m

 

 

 

管理人さんのツイッター、色々と参考になります。
 
 
 
 
 
 
ベンゾショック発症から半年が過ぎました。
 
私も少ないほうだとは思いますが、色々なものを試しました。
亜鉛、ビタミンd、ビタミンb6、マグネシウム、プロテイン、えごま油、等々。
 
正直全部、効いてるんだか効いてないんだか分からないというのが正直な感想です。
今は何となくマグネシウムを寝る前飲み、えごま油をサラダにかけて食べてます。
 
他はすべてやめてしまいました。
 
 
 
そんな中で唯一飲んでよかったと思って今も飲んでるものが、これです。
 

 
 
私の場合、これを飲むことで、腸内環境が劇的に改善してます。
 
汚い話で申し訳ないですが、しょっちゅうPしてたのが、これを飲み始めてから2,3回しかPしてません。
便秘もないです。毎日快便です。
 
病院でも使われており、Pにも便秘にも効くという万能っぷり。
 
腸は第2の脳と言われています。
腸内環境はメンタルと密接に関わっているみたいです。詳しいことは知りませんが。
 
離脱症状の直接的な緩和になってるかは正直分かりません。ちょっと気分が良くなったかな程度です。
でも、腸内環境が整っただけでもありがたいと思っています。栄養もきちんと吸収できますし。
 
私は朝夕食後に6gずつ、キッチンスケールで測って水に溶かして飲んでいます。
(1日目安量:6~12gだそうです)
 
6gずつ個包装されてるのもありますが、30包で2359円します。1包約79円。
上の業務用のは1㎏で3898円です。一包分が約23円。3倍以上も安いので断然お得です。
 
わたしはこれに加え、ビオスリーを夜に1回だけ一緒に飲んでいます。
某メンタリストが力説してましたが、相性が凄く良いのだそうです。
 
ビオスリー、以前は1日2回、朝も飲んでいたのですが、お通じの回数が平均3,4回と大幅に増加してしまいました。
1日1回に減らしてからは、お通じも1~2回で済むようになりました。
 
ビオスリーを飲んでなくサンファイバーだけの時もPはありませんでした。
なので、Pに効いてるのはサンファイバーだと実感しています。
 
 
Pや便秘にお悩みの方は、サンファイバー、試されてみてもいいのかなと思ってますチュー
 
持論ですが、腸内環境を整え、なるべく普通の食事を3食しっかり食べる。
 
サプリを大量に飲むよりも大事なことなんじゃないかと私は思っています。
 
人それぞれですけどね。