②の続きになります。
次の動画は、私が飲もうと想定している0.21g(210㎎)をどれだけ早く作れるか、挑戦してみたものです。
薬杯の中にコップ型オブラートを入れて、その中に大きい薬さじを使って散剤を投入しています。
多く入れすぎたので、小さい薬さじで少しずつ取り除きました。最後は運よくぴったり0.2100g(210㎎)に。
総計1分23秒!
今回は早く作れました。平均2.3分で作れるかもしれない。
この動画は、小さい薬さじでなるべく少なく抜き取って、測り直しもしてみました。
改めてみるとあんまり意味がない動画ですね。
思ったのは、コップ状のオブラートだと薬の調節が本当に楽です。
あと、作った後、開口部を縛って、軽く水にぬらすだけで封ができます。
それを小さめのジップロックに入れて持ち歩けば、時間、場所を気にせずいつでも飲めます。
ただ、封をするのは袋状オブラートの方が楽です。反面、微調整がコップ状オブラートよりもやや難しい。
オブラートも後日まとめて、比較してみようと思います。
とりあえず、今日はこの辺で。