10月にベンゾショックになり
飲んでいたセルシンを2㎎→10㎎まで増量
3カ月半たちますが、体調がいい時と悪い時の差が激しい感じがします。
ここ数日は、12月の落ち着いていた時よりも調子が悪い。主に倦怠感と不安です。
実は1週間前に1日だけセルシンを水溶液に変更し飲んでみたのですが、うまく反応せず離脱症状が強く出てしまいました。
その日のうちからおかしいと感じ、次の日からはすぐ元に戻したのですが、
6日後の夜久しぶりに中途覚醒。からのうとうと不安、皮膚の灼熱感が発生。灼熱感はその日のうちに収まりました。
おそらく反応しなかった水溶液の分の離脱症状が遅れてやってきた感じです。
私の場合、ルネスタ、ブロチゾラムは水溶液で反応しています。セルシンはだめでした。セルシンは水溶液にすると反応しない方が多い印象を受けてます。そういう傾向がある薬なのかな。
まだまだ脳が不安定な状況なので、最低でも1,2カ月は薬をいじらず、時間薬がどれくらい効くのか様子を見ようと思っています。
5年後にとれれば御の字です。ゆっくりゆっくり、やっていこうと思います。