東京新聞のサイトに「国公立大学の入学時期を『安部政権』で検討」と言う記事が出ています。

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006083001005554.html

「高校卒業から大学入学までの間にボランティア活動に携わることを義務付ける」ためだそうな。Volunteer活動と言うのは文字通り、「自発的に」行うものであって、国家が義務付けるものではないと考えます。自分の精神の発露として行われるものであると考えます。つまり、ボランティアの精神が育まれていない現状で、国家がボランティアを強制するのは、靖国神社参拝や徴兵を強制することに繋がる危うさがあります。何も考えない国民にとっては楽なのかも知れませんが、日本の将来にとっては危険極まりないものでしょう。

私達にとって今大切なのは、優しさのリレーで優しさの輪(和)を作ることです。それは、決して国家の強制で作られるものではありません。

山口実