うしじまあおいの東京でのジャズライヴは好評のようです。音楽に精通している方々に、「素晴らしい」とか、「うまいの一言です」とか、「もう感動です」とか言っていただくと自分のこと以上に嬉しいです。お薦めした甲斐があります。私も頑張らにゃあ。
さて、MAXのサバイバル英語講座の続きを行います。
「ABC」は日本の「いろは」と同様ですが、基本中の基本です。この発音も早く正確に言えるようになれば、早い英語の上達に繋がります。
Aの[ei]は二重母音。Cの発音も日本語にはない[s]の音です。E[i:]の音は日本語よりのイーより強くて口を閉じたまま横に目一杯拡げて発音します。I、J、Kも二重母音。O[ou] の[u]とQ[kyu:}の[u:]とUの[u:]はしっかり口を丸めて突き出して発音しましょう。Wはしっかりdouble Uと発音しましょう。Yの[w] もしっかり口を丸めて、突き出して。
歌で覚えるのも良いし、正確な発音で如何に早く発音できるかを競うのも良いでしょう。
たかが「ABC」されど「ABC」。侮ることなかれ。
L.A.にいた時、酔っ払い運転の検問に引っかかって、何度か試験されましたが、必ずABCを言わされました。初めての時、緊張して上手く言えるか自信がなかったので、歌っちゃいました。(笑)
一度は、検問でABCを一度言った後、ABCを「逆から言え」と言われて、「自分でも出来ないことを日本人の僕に言うな。」と抗議をしたら、無罪放免でした。(本当は結構酔ってたけどーーー。)
ABCをしっかり発音できれば、酔っ払い運転の検問も無事通過できます。さあ、ABCも繰り返して音読してみよう!
山口実