本当に有難う。
 昨日も今日も何度もお礼の書き込みをしているのですが、何故かerrorが出て消えてしまいます。ショック!
 furuidoさんのブログも、gciさんのブログも大変興味があるので毎日チェックしてみます。大学でビジネス英語を教えている関係から、就職相談も受けますし、国際人(海外生活約15年、訪問国54)としての知識・経験・誇りを持っていますので、なにかお役に立てることがあると考えます。学生達にも皆さんのブログを紹介しますから、皆さんのお友達にも紹介してください。皆で盛り上がりましょう。弊NGOの活動として音楽イベントもやります。(因みに、私の女房はプロのジャズシンガーです。http://homepage3.nifty.com/flora-aoi/
 
 さて、国連ハビタット福岡事務所との話は一転Headが来週会ってくれることになりました。国連サビタットではなく、国連はピタッとになるよう、怒りを収めて、お話しようと考えています。
 それにしても、同事務所は大津波の発生以降、staff全員が連日深夜12時過ぎまで、働いているようです。大きな信頼できると言う組織も、現地のofficeでは人で不足と言うのが現状のようです。ビジネスと同じで有効にアウトソースすることが肝要でしょう。女性スタッフも大変で、コミュニケーションもままならぬようです。

 「信頼できる」と大きな組織に多くの浄財や税金が集まっていますが、現地で上手く使えなければ、却って被災地での物価の上昇・不公平を生むことにもなりかねません。

その意味でも、使途(計画)と現地支援組織のしっかりしている、弊NGOの明日にも存在意義が十分あると考えています。

                       山口実
P.S.それやこれやで本日も徹夜です。
  明日は少し多めに書きます。