のこ太郎の部屋んぽの話飛び出すハート


お迎え1週間でお膝に乗ってくるようになり

10日目ぐらいからは、

膝じゃなくて床に降りたい大泣きびっくりマーク

って言い出したので…


ちょっと早いけど部屋んぽさせてみることにしました。



ボアちゃん🎀の時は

赤ちゃんで小さくてすばしっこかったから

呼んだら来るトレーニングして

出来るようになってから部屋んぽスタートしたんだけど


のこ太郎は

なーんかボケッとしてて悲しい

トレーニングしても覚える気がないのと

鈍くさいからすぐに捕獲できそうなのとで…

部屋んぽさせてみましたスター


まずはケージの周りを2,3分。


ワクワク



次の日は、ちょっと範囲広げて5分くらい。

って感じでニコニコ

今日は、1m四方くらいで10分くらいしました。


ズドドドド!



なんでチュ?この人は?



も〜すっごいテンション爆あがりでびっくりマークポーンポーン

走ってんのか、跳ねてんのか爆笑爆笑

足音も、ズドドドド!ズドドドド!

昔、実家の天井を走っていたのはこういう子たちだったのか…よだれ



マーキングも、しっかり垂らしていくので

部屋んぽ終わったら、ウェットティッシュで拭いて終了ですふとん1ふとん3


マーキング問題があるので、カーペットひけないなぁ〜悲しい

まだ、どんな時にどこにマーキングするかも掴めてないのでね〜

皆さん、部屋んぽマーキングとどう向き合っておられるのでしょう…悲しい


部屋んぽ終わると大興奮からの、睡眠泣き笑い

切り替えが早いのよ、のこちゃんは飛び出すハート


すやぁ…おにぎりみたいだな。