ガラパゴる。 | 藤井大陸 〜すべてはW杯のために〜

藤井大陸 〜すべてはW杯のために〜

兵庫が生んだ稀代のお笑いファンタジスタ。

元商社マン。
27歳。
3/26から世界放浪へ。
ゴールはブラジルW杯。
サッカーを日本の文化に!

よろろん!

オラ!(やあ)
今日は市場で買ったマグロを食べ、リトルフジイの舌は満たされました。



マチュピチュ行ってからクスコに戻り、夜行でリマに行きリマで一泊してからの続きでしたね。


リマ15時前発のバスでエクアドルのグアヤキルを目指します。

今回のバスはなんとWi-Fiとコンセント付き。
だからいつでも充電し放題。
かなりありがたい。



もちろんごはんも付いてます。

南米では24時間くらいのバス移動は当たり前なのでトイレもついてます。



予定通り28時間くらいかかり、グアヤキルに到着。28ヶ国目か。
すでに日も暮れているのでタクシーで空港に向かい、空港のベンチで夜を明かします。


そして飛行機に乗り向かった先はガラパゴス諸島。
旅に出た当初は行く予定はなかったけれど、旅は道連れということで。
てか、ガラパゴスって行けるとは知らなかった。




でかい!イグアナ。イグアナの娘。菅野美穂。




ガラパゴスは主に3つくらいの島に別れていてモーターボートに2時間くらい乗り移動。
かなり揺れるし酔い止め必須。




大量のアシカ先輩。



ウミガメ。





青足なんちゃら鳥。
青足かつお鳥!



動物好きの人にとってはたまらない環境でしょう。

島自体の物価は高いけど、安めの店で外食も。



ごはん、セビッチェ(魚介類のマリネ)、スープ、ジュースがついて4ドル。
エクアドルの通貨は米ドル。




またまた同じ店でディナー。
これは7ドルやったかな。
魚が焼きたてでうまい。





翌日も昼ご飯に。4ドル。
思いの外、牛肉が柔らかくてびっくり。





ビールも毎日飲んだ。2.5ドル。
高いいけど、蒸し暑いので。
沁み渡ります。



元々来るつもりのなかったガラパゴス諸島。
成長こそ旅の羅針盤と思ってるので、興味のなかった場所に行ってみた。
また新たな発見、視野、考えが見つかるかと思ったから。

シュノーケリングも初めてやった。
黒い魚ばっかりで色鮮やかな魚はいなかったけど、初めてのことをでき、いい経験となった。


どんなことでも新しいことに挑戦すると、壁が現れると思います。
でも、その壁は決して邪魔しようとしているのではなく、自分の気持ちを確認するためにある。
本気でやりたいのか?と。

元日本代表監督の岡田武史氏が言っていました。


年を重ねる度に、どうしてもこれまでの経験、考えとか先入観に捉われて挑戦すること自体がなくなっていくと思います。
新しいことをやること自体、エネルギーも必要とします。

一歩踏み出すのが難しい。


だからこそ、どんなことでもまずやってみるという姿勢を大切にしたい。
そうすれば、自分の殻を破れるかもしれないから。





【Today's music】
涙空  GReeeeN




最後まで読んで頂きありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
読んだあかしに1日1クリックお願いします。
↓ここをクリックださい。

にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます。