先日、3月16日に行われたうちの学校の文化祭。
その様子をお伝えします。

~フン郡セカンダリースクールより~




今回の文化祭のプログラムは、

(1) 歌・踊りの部
(2) クイズ・コンペティションの部

を交互に繰り返すというもの。

歌・踊りの部では、生徒の司会により進行されます。
ラオス・ぼーぺんにゃん日記-ラオス フン郡中等学校 文化祭

歌については、
各クラスの、のど自慢さん10名が美声で歌います。
ラオス・ぼーぺんにゃん日記-ラオス フン郡中等学校 文化祭

ラオス・ぼーぺんにゃん日記-ラオス フン郡中等学校 文化祭
なぜだかアカペラ。
いつも爆音で再生しているCDはどこに行った?
ちなみに、歌う曲はラムラーオ(ラオス民謡)です。
まるで日本の演歌のよう。

そういえば、うちの学校では、授業中に突然生徒を黒板の前に立たせ、クラスのみんなに歌を披露させるという場面が多々見られます。
数学や国語等の授業中です。
授業中の息抜きというか余興なのか、あるいはラオスの伝統なのか、それはよく分かりません。
しかし、みんな歌が好きなのです。

観客のみなさんも、
ラオス・ぼーぺんにゃん日記-ラオス フン郡中等学校 文化祭
のど自慢さんに大注目。
開会式の話は聞かないけれど、やっぱり歌を聴くのは好き。

ラオス・ぼーぺんにゃん日記-ラオス フン郡中等学校 文化祭
嬉しそうに聞き入っていたり、
ラオス・ぼーぺんにゃん日記-ラオス フン郡中等学校 文化祭
手拍子で応援したりと、楽しそうです。

さて、こののど自慢では、
ラオス・ぼーぺんにゃん日記-ラオス フン郡中等学校 文化祭
教員数名が審査員になって、点数をつけます。
上位に入ったのど自慢さんは、ちょっぴりお小遣いがもらえるそうです。

(続く)