連休後半は、父さん仕事なので親子3人でロングドライブ。
しかも高速。アセアセ
ひぃ〜怖かった。もやもや
母さんは運転でガチガチでした。不安

今回はひっさしぶりに四国を一瞬出て、
ほんのちょこっとだけ兵庫県に足を踏み入れてきました。

兵庫県て、四国の隣だったんだね。
知ってたような知らなかったような。笑
もっとどこか遠くの県だと思ってた。
あまりにも四国の東側に行かなさすぎて、疎くなってた。泣き笑い

鳴門の渦潮を横目に、海峡を渡るとそこは兵庫県。
淡路島。
今回はこの淡路島へ行ってきたのでした。指差し



目的地は、日本最大級のクライミングジムです。


長男のクライミングクラブの遠征練習会で、

新しくて大きな施設にお邪魔してきました。爆笑




リード壁のこの壮大さ!びっくり


待ち時間無く登り放題!


あまりにも壁が広くて、登ってる子供達が皆んなちっちゃく見えました。



リードに苦手意識の強い長男ですが、

今回は頑張って登ってましたね。


なんといってもはるばるやってきたのですからね。ウインク





それほど高いグレードには登らなかったけれど、

10aから11bくらいまでを本数多めでトライしました。





施設も綺麗だしスタッフさんも優しいし、

待つだけの次男も暇せず過ごせて、

最高のジムでした。




ボルダリングエリアもありました。




綺麗だし、たくさんの課題が用意されてました。


コンペ仕様で本格的!



巨大倉庫の中に作られており、かなり設備が整っていましたね。





お隣には、何やらおしゃれな宿泊施設が。ひらめき

ロコビレッジという貸し別荘だそうです。


さすが、淡路島はリゾート地です!爆笑



この日はジムの近くのキャンプ場で適当に寝て1泊する事にしました。





お風呂は近くの日帰り温泉へ行き、

レストランで夕飯を食べました。



淡路島といえば玉ねぎだとか。


新玉ねぎのサラダが美味しかったです。



次男はオムライス。



私は天丼を頼んだんだけど、

海老天の卵とじ的なものがきました!

淡路島ではこれを天丼というのだろうか?びっくり


はじめは戸惑ったけど、味はすごく美味しかった。泣き笑い




長男は、やっぱり寿司。真顔

いつも誰よりも高いものを注文する人です。泣くうさぎ



レトロな喫茶店風のお店で、癒されました。照れ




この日すでに指が結構痛そうな長男でしたが、

翌日帰る頃には、もっと痛々しい手に成長しているのでした。えーん




翌朝。



夜の間に、クライミングのお友達のテントも隣に立ちました。


女性陣が車内、男性陣がオレンジのミニテントに寝たそうです。


キッズクライマー達は、皆んな猿みたいな子なので、本当に元気いっぱいです。


別行動しつつも、一緒にキャンプ場や隣の公園で遊んで盛り上がりました。爆笑




朝の浜辺。




2日目は、朝から来てひたすらボルダー。


キャンプをしたお友だちも来てリードへ。


せっかくはるばる愛媛から来たんだし、もう1日登って元をとりたい。

次はいつ来れるかもわからないジムですから。アセアセ




前日から、登れそうだけど登れない、この課題を絶対にクリアして終わらせたい長男。


帰る時間があるのでタイムリミットが近づいてます。




難しくて何度もトライ。


書いてなかったけど、見立てではたぶん4級か3級の課題だと思う。

(長男は3級だ!と言い、私は4級かなと)




落ちて落ちて、挫折して、涙する長男。


手が痛いし、どうしても攻略出来ずに何度も諦めそうになる。




でも、汗と涙とチョークにまみれて、執念の完登を果たす。拍手


はるばる海を渡って来た甲斐があったってもんよ。


またひとつ成長できたね。おやすみチョキ




帰って、痛々しい手。

血が滲んで、何度もテーピングを巻き直した指先。

頑張った手。キラキラ



淡路島まで行ったけれど、観光地は恐ろしい人出で何も観光できず、結局行って帰ってきただけになりました。てへぺろ


でも、キャンプもちらっと出来たし、長男の成長がまたひとつ見られたし、

有意義な淡路島遠征だったかなと思います。ウインク


明日はまた練習会でプチ遠征します。

まだ手が痛そうだけど、淡路島で少し自信を取り戻した様子だったので、その調子で頑張ってほしいな。

少しだけ自分を超えて、少しだけまた強くなれ!



読んで頂きありがとうございましたスター



花花花花花花花花花花花

今年の夏は、そろそろこれを買って外岩にチャレンジしたいなー
インドアよりアウトドアで活動できたら、私も子供達ももっと楽しめそう爆笑