冬休み最後の野外活動は、
ちょうど1年ぶりの世田山&笠松山へ行きました。

ここは愛媛が誇る、ザ!里山低山。

めちゃめちゃアットホームな楽しいお山で、子供達も大好きです。



今回は初めての登山口から入山。




一気に高度をかせいでー




光明岩に到着。




人の顔にしか目えん!あんぐり


ちょっと、海外の堀の深い人のさ。




なんか書いてあります。


「ゆっくりでもいいから、マイペースで登って来れる自分をほめてあげましょう!!」


だって!


ありがとう〜泣ける泣き笑いキューン




一年前に来た時も、空気が霞んでたなー




お昼を食べる場所に荷物を置いて、


世田山山頂までトレイルランニングで駆ける!


って、グダグダですやん!知らんぷり




339mの山頂!


気温が平地と変わらず、とても快適。




母ちゃんイェーイ




母ちゃんイェーイ2




兄弟イェーイ



おっと兄弟!


そんなところに登ったらいかんぞね!不安




登れたんだから、降りられる!ちょっと不満




リュックを置き去りにした秘密基地へ戻ってきました。


ここは、「秘密基地」と呼んでいたけれど、

いつしか入り口はしっかりとした踏み跡で固められ。


もう秘密基地と呼ぶには相応しくない程、人にバレてるさ。


そしたら子供達が新しいネーミングで呼び始めました。


「バレた秘密基地」が略されて、


  下矢印


「バレキチ」指差し



我が家の新語流行語大賞!泣き笑い泣き笑い



さぁ、バレキチでお昼ご飯食べますかな。




行きしにスーパーで買った鍋焼きうどんの、具が無さすぎて寂しい気持ち。悲しい




しかしバレキチ、快適。泣き笑い




バレキチの岩。


ちょっと危ないです。注意




笠松山山頂へ向けて。




お堂が山頂です。




そして、広い見晴らしを眺めながら下山です。


いいお天気で気持ちのいいハイキングでした。

冬の低山はほんと最高やぁーニコニコ飛び出すハート



さ、明日からいよいよ3学期のスタートびっくりマーク


ところで話は変わり!


長男のスポーツについて。剣道始めた。


長男は今月末のリードクラミングの大会に出ることになりました。

リードの練習ぜんぜんやってないけど、頑張れ!笑泣き笑い


実は兄弟で半年前から剣道を始めたのですが、

なんと長男、筋が良いようで先生に凄く褒めて貰ってます。あんぐり

始めてすぐに防具を着けるように言われ、

次の大会にはチームに加えて貰えることになりました。あんぐりあんぐりびっくりマーク


闘争心むき出しで、相手に挑んでいく姿はなかなかのものです。

試合の時、後ろに下がらずにどんどん攻めて行く姿が良かったと、皆んなの前で先生に褒めて貰った時は、私も感心しました。

ほとんど技も知らない素人ですが、気持ちだけは強く前向きに戦いに行ってるのかもしれません。


案外クライミングより、敵と戦うスポーツの方が性格的に向いてるのかも。キメてる


今後どこで芽がでるのか楽しみな、スポーツ体質の長男でした。ニコニコ




読んで頂きありがとうございました