遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます星

今年もマイペース更新になりますが
お付き合い頂けると嬉しいです。爆笑



さて、2021年最初のお山は、
子供達と一緒に今治市の笠松山へ。音符


世田山から笠松山へ行くコースは、初詣の参拝者で世田薬師の駐車場が混みそうだったので、
今回は笠松山から登ってみました。ニコニコ


笠松山は、町のそばにある、標高が300メートル程の低山ですが、
そのぶん手軽に登れるし、見晴らしが良いので、気分的にルンルンで楽しめる、とても良いお山です
ハート


子供達も世田山&笠松山なら行きたい、と言うくらい皆んなのお気に入りのお山です。爆笑



野々瀬古墳群の側を抜けて、笠松山の登山口へ。



はじめは寒かったけど、

お天気が良く、日差しを浴びて登っていたらすぐに暑くなりました。



登り始めてすぐに、景色も開けてきます。



朝倉の町並み。



すぐ足元に広がる家々を見た子供達が、

ミニチュアみたいと言ってました。チュー



来島海峡大橋も見えまーす!

とっても景色がいいです!爆笑




海や町が広く見渡せて、本当に気持ちいい。


笠松山、山頂のお堂からは世田山へと向かいます。




世田山までの尾根道が、このお山で一番楽しい道です。ウインク




北側は海が広がり、

南側を見ると、石鎚山系と左奥には赤石山系が見えます。



高度感があってスリル満点。チョキ



長男がこのまま大空に飛んで行きそう。笑



笠松山は崖になっているから、ロッククライミングをする人がいるのかな。

崖に金具がささってました。びっくり

長男が、興味津々。笑




ひゅお〜





目的地は近い!

実は、世田山が目的地ではなくて、

山頂少し手前に、見晴らしのいい基地があるんです。爆笑




子供達は、その秘密基地に行くのを楽しみにしてます。ウインク



秘密基地に到着ー!爆笑



程よく広くなっていて、休憩場所にぴったりなんです。

歩いてる人からも見えないから、プライベート感があって、「秘密基地」と呼んでます。笑



山並みを眺めながらのお昼ごはんにしまーす。



カップ麺ですけどね。ウインク



焼きそばの時は、スープをセットで持っていくと、
お湯を捨てずに使いまわせる。爆笑



子供達は、海側の岩へ乗って食べてみたり、

山側の岩で食べてみたりと、

景色を堪能しながらラーメンをすすってます。ニヤリ



食後のコーヒーとおやつ。



さて、帰りますかね!爆笑




お し ま い さくらんぼ



読んでくださってありがとうございましたイエローハーツ